90分〜99分

スリラー

ブラックバッグ (2025年) 94分【ネタバレ・考察】淡々としてる頭脳派映画。一瞬でも話を見失ったらもう何してるのかわからない。密室じゃないけど密室劇のようだった。私は何故か寝なかった。

ホラー

8番出口 (2025年) 95分【ネタバレ・考察】まるで悪夢を観ているかのような感覚だった。映画化難易度が鬼のように高いゲームの実写化。実写化として大成功と言っていいんじゃないかと思った映画。

クライム

サタンがおまえを待っている (2023年) 90分【ネタバレ・考察】悪魔の話と見せかけた人間の愚かさについて描かれたドキュメンタリー。今の時代にこそ必要な作品。人間の脳はなぜこんなにも脆弱なのか。こうして私たちは今日も分断し、パニックに陥る。

SF

星つなぎのエリオ (2025年) 97分【ネタバレ・考察】期待しすぎてガッカリした映画。魅力的でない主人公。ありきたりで掘り下げが浅い物語。これって発達障害に寄り添おうという話?映像は安定のハイクオリティ。バケモノレベルのCG技術。そして激かわいい紫のブニブニ。

アクション

LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 (2025年) 93分【ネタバレ・考察】結構好き!ルパンを全く知らない人が観ても話についていける親切設計。アニメならではのクリエイティビティ。突拍子もない展開。ルパン知らない人でも楽しめた、案外とっつき易いアニメ映画。

スリラー

DROP/ドロップ (2025年) 95分【ネタバレ・考察】スマホのドロップ機能を使ったほぼ密室スリラー。英語の勉強にちょうど良さそうな映画。そんなに意外性はなく、先が読める展開。映像はスタイリッシュで退屈はしない。思ってたより対象年齢低め?家族でも観られる。

スリラー

ストレンジ・ダーリン (2023年) 96分【ネタバレ・考察】こういう映画が観たかった!気持ちいい〜!揺さぶられるテメェのジェンダーバイアス。ツイストされているけど案外観やすくて観客を置いてけぼりにしない、ちょいグロ・スリラー。非常に踊りやすい手のひらでした。バターの量が怖い。

ストップモーション

ムーンガーデン (2022年) 96分【ネタバレ・考察】ダークファンタジー好きにはたまらない世界観。子供好きにもおすすめ。 CGを使用せず、親子によって制作された映画。個人的には母親が1番怖いバッドエンド。

スリラー

ハイテンション (2003年) 91分【ネタバレ・考察】”いつ何が起こるかわからない”緊張感がエグ過ぎて、観た後は痩せた気がするネタバレ厳禁のフレンチホラー。前戯が上手すぎるホラー映画。欲求と理性がせめぎ合う自分との戦い。

スリラー

ネファリアス (2023年) 97分【ネタバレ・考察】全く上手くいかなかった羊たちの沈黙×ジョーカー?悪魔の解像度低くない?そこら辺でよく見かける宗教の話×無宗教者への説教って感じの内容。聖書オタクのマシンガントークを聞かされているかの様な映画だった。聖書関連以外の描写が雑過ぎた。