
100分〜109分


ひゃくえむ。 (2025年) 106分【ネタバレ・考察】

近畿地方のある場所について (2025年) 103分【ネタバレ・考察】柿じゃなくて金にしろバカ。観ている時は楽しかったのに観終わってガッカリ。振り切れてなかったバラエティパックタイプのホラー映画。

愛はステロイド (2024年) 104分【ネタバレ・考察】どこに向かっていくのか見当もつかないマッスル・クライム・スリラー。さすがA24。AIが超えられない作品。または開発途中のAIが作った作品。かなり人を選ぶだろう!そこが面白い!

タンゴの後で (2024年) 102分【ネタバレ・考察】多分、わからない人には本当にわからないであろう人権侵害。ストレスが溜まり続けた胸糞映画。ようやく議題に上がるまでになったこの時代を作ってくれた先人のフェミニストに感謝。

未来への警鐘 原発を問う (2022年) 105分【ネタバレ・考察】ドキュメンタリーというより、ハイクオリティ授業。情報量が多過ぎてまるでついていけないので映画館で観ないべき作品。原発の認識がかなり変わる。エネルギーを巡る地獄の権力争い。淡々としているものの、熱いジャーナリズム精神を感じたドキュメンタリー作品。

KNEECAP/ニーキャップ (2024年) 105分【ネタバレ・考察】予告編から期待した通りの映像&音楽。どこか可愛らしいバカな男たち。アイルランドの歴史的背景を知らなくても楽しめる焦燥感のあるジャンキー・コメディ映画。

アンティル・ドーン (2025年) 103分【ネタバレ・考察】お前のツッコミSKILLが試される。ゲームファンにはオススメしないがB級クソホラーが好きな人にオススメなツッコミ映画。勝手に爆発してろ!バカ!

幸せのレシピ (2007年) 104分【ネタバレ・考察】人物描写に棘が無さすぎて現実味がなく、感情を刺激されなかったオシャレ映画。映画に理想や夢を求める人にはおすすめかも。ちょいちょい笑えるまったり映画。
