感情を刺激されない

ドラマ

HERE 時を越えて (2025年) 104分【ネタバレ・考察】主人公は土地。映像技術もアングルも編集も挑戦的。1つのアングルでアメリカを描く。各国版も観たくなる革新的なフォーマットの発明。少し感じるクリストファー・ノーラン風味。

ネタバレ無し感想この映画、一つのアングルで氷河期から現代までを駆け足で描いていきます。主軸となるのはとある家族の話ですが、思っているより登場人物多かったです。1つのアングルってだけなら退屈になりそうですが、クリストファー・ノーランみたいな時間軸を前後させる編集になっているので案外退屈しません。しかし、その分、メインとなる家族以外の全貌を把握できません。そしてフォレスト・ガンプの製作陣が再結集と宣伝文句で散々言われていました。確かにアメリカの歴史を描いており、フォレスト・ガンプ感は感じました。メインとなる家族は普遍的なアメリカの家庭です。案外穏やかで、極度にドラマティックな展開はありません。また、アングルも固定なので映像の動きもありません。その分、退屈させないように工夫はしており、ショート動画やTikTokを見ているかのようなテンポ感で物語がパラパラ変わりつつ進んでいきます。個人的にはその点も面白く、内容も地に足がついている印象で好きだったのですが、人によっては単調で退屈かもしれません。アメリカの歴史について関心がないorあまり知らない人からすると、人物ドラマにどれだけ感情移入できるかが...
ドラマ

花まんま (2025年) 118分【ネタバレ・考察】今、デートで行くならこの映画。演技良き、脚本良き、テンポ良き、エンタメ性良き、全てにおいてハイクオリティだけど個人的には全く刺さらなかった邦画。

ネタバレ無し感想多分大多数の人には刺さる本作は家族愛についてのお話でした。個人的なバックグラウンドが理由でこの作品には感情移入できる人物がいませんでした。理由は下記の通りです。家族や兄弟がおらず家庭をあまり経験していない。スピリチュアル・アンチ。血の繋がりに固執していない。個の話にそんなに熱を持てない私の感覚はマイノリティだと思うので、これから鑑賞しようか迷っている方の判断材料にはならないかも知れません。同じような感覚の方にはあまりオススメしないかもしれません。そんな私でも高評価せざるを得ない俳優の演技、脚本、映像、キャラクター造形、独自性、テンポ感、エンタメ性、独自の世界観など、様々な点において、ハイクオリティな作品だったと思います。予告編を観る限りでは"邦画によくある感動ポルノ"と勘違いしてしまってましたが、それぞれの人物描写に不自然感も無く、突拍子もない展開もないのですんなりと物語が入ってきます。使い捨てのキャラクターがいないのも好印象です。それぞれがきちんと重要な役割与えられています。全体的にクオリティが高い作品でした。基本情報PETALS AND MEMORIES花まんま20...
ドラマ

まる (2024年) 117分【ネタバレ・考察】ずっとダラダラしている映画。面白くなりそうなのに、何故かいちいち退屈でクサイ描写。見どころがない。穏やかすぎるジョーカー。クリエイターは共感できるところが多いのかも。

ネタバレ無し感想とにかくテンポが悪いです。台詞が安っぽいです。キャラクターにも展開にも全くリアリティがないのですが、エンタメしてません。リアリティがないならアッと驚く映像が見たいです。見どころがありません。一応テーマ性があり、個人的には好みなタイプのラストと展開のはずなのですが、あまりにも映像も脚本も退屈だったのでとにかく時間が長く感じました。前半は「いつ面白くなるんだろう」後半は「いつ終わるんだろう」と思っていました。配信で観ていたのですが、途中で限界が来たので家事をやりながら観ていました。この監督の作風なのでしょうか?まったり、ゆるふわ、穏便系なのでしょうか?個人的には全く良さがわからない映画でした。展開は好き円で始まってこの映画も円のように終わります。資本主義社会、搾取し、搾取される社会を割と主人公と同じような、主張の無いテンション感で描くところも好きでした。「なんか社会ってこんな感じっぽいね」みたいなトーンです。アーティストが置かれている現状をきちんと描いていたと思います。このトーンも、展開も好きなのですが、とにかくつまらなかったです。全体的につまらない映像的な面白さも、会話の...
B級ホラー

ウィッカーマン (2006年) 101分【ネタバレ・考察】走る!走る!走る!とにかくニコラス・ケイジが走る!アメリカナイズしてしまった結果、とんでもなく浅く安っぽい作品になってしまったガッカリ映画。

ネタバレ無し感想先にオリジナル版を観ないと損した気になるかもですね。 それか、先に本作を見た方がより一層オリジナル版に感動するのでしょうか。お膳立てとして機能するかは怪しいです。ミッドサマーは本作からも影響を受けていることが伺えます。オリジナル版とリメイク版をうまいことミックスして、さらにそれだけでなく、自分の色も加えて完璧なこの系統のホラー作品を仕上げたんだなと思いました。ちなみに本作はニコラス・ケイジのファンでない限りは特に面白くないと思います。展開ばボロボロ、映像はB級そのもので、映像も古臭く、安っぽいです。オリジナル版にあった独自の映像体験や宗教との対立などは描かれておらず、頭の悪いエンタメになってしまいました。本作では対立構造が現代化しており、その点は良い改変だとは思ったのですが、脚本が練り込まれていない印象です。また、安っぽい演出や映像美が多く、楽しめる要素がニコラス・ケイジしかないという状態になってしまっています。お察しください。基本情報The Wicker Manウィッカーマン2006年 101分キャッチコピー『運命を見とどけよ』キャッチコピー(英語)『BE CAREF...
B級ホラー

貞子DX (2022年) 99分【ネタバレ・考察】これはひどい。色々と酷すぎて怒りを覚えた駄作。

ネタバレ無し感想何も面白くないです。 貞子である必要なくなっているし、アメリカで流行ったB級ホラーの設定をパクっただけで何もこの作品のオリジナリティがない。ネットの拡散力の恐怖を描きたかったのかもしれないけど全く深掘りできていない。マジでひどい。しかも映像的に面白かったところも全くなかった上に、キャラクター造形もひどい。そして無駄に差し込まれるコメディシーンで完全に冷めました。そもそも怖くもないしつまんねーのに余計なシーン入れてくるんじゃねーよ。最低限面白い上でふざけろよ。基本情報Sadako DX貞子DX2022年 99分キャッチコピー『タイムリミットは、24時間ー。』製作国 : 日本日本公開 : 2022年10月28日興行収入 : 3億500万円ジャンル:ホラーあらすじ“呪いのビデオ”を見た人が24時間後に死亡する事件が各地で発生。IQ200の大学院生・文華は、霊媒師のKenshinから事件の解明を挑まれる。呪いが拡散すれば人類が滅亡するという彼の主張を文華は断固否定するが、ビデオを見た妹から助けを求められ…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編スタッフ監督 : 木村ひさし脚本 :...
オカルト/超自然ホラー映画

貞子3D2 (2013年) 96分【ネタバレ・考察】子役のおかげで最後まで楽しめた作品。前作に引き続き、気楽に見れるB級映画。

ネタバレ無し感想子役がめちゃくちゃ上手く撮れてます! いいぞ!怖いぞ!不気味だぞ!この子役が優秀なので面白かったです!あと全然先が読めないしテンポも良くて映像的な面白さもあったので結構楽しめました!何も考えずに楽しめます!前作に引き続き怖くはないし、貞子である必要はないです!基本情報Sadako 3D2貞子3D22013年 96分キャッチコピー『あの子が生まれた』製作国 : 日本日本公開 : 2013年8月30日興行収入 : 7億2000万円レイティング : PG-12ジャンル:ホラー / ファンタジーあらすじ大量自殺を引き起こした“呪いの動画事件”から5年。貞子に身体を狙われた茜は、凪という娘を生んだ直後に死亡し、彼女の夫の妹である楓子が凪を育てていた。そんな中、呪いの動画による大量自殺が再び発生。楓子は凪の周辺で起きていることに気付き…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編スタッフ監督 : 英勉脚本 : 保坂大輔/杉原憲明原作 : 鈴木光司製作総指揮 : 井上伸一郎音楽 : 川井憲次配給 : 角川書店キャスト 安藤楓子:瀧本美織安藤孝則:瀬戸康史上村文香:大沢逸美安藤凪:平澤宏々路...
B級ホラー

貞子3D (2012年) 96分【ネタバレ・考察】リング&貞子関連の中ではそんなに悪くなかった!脳死で気軽に見れるB級映画。

ネタバレ無し感想まず3D映画だったとしてもタイトルに3Dって付けるのはこれで最後ですね。 どれほど製作陣の想像力がなかったのかわかりませんが、配信サービスで貞子3D(2D)って意味わからんことになってます。想像できただろ。DVDとか売る気なかったのかよ。とりあえず怖くはないです。テンポもいいし、アクションっぽい感じ。見やすいです。あとリング&貞子シリーズは人物造形がまるでなっていない、キャラクターの言動は記号的で実在感が全くないというのが、もはや様式美と言えるほどでしたが、本作はちゃんとキャラクターを作っていました!見やすい!そして石原さとみ!頑張った!演技力で結構引っ張ってくれていたぞ!3D上映だったそうですが、”ここで飛び出してきたんだなw”っていうのがわかります。笑ツッコミながら見る分には十分楽しめました!テンポ良き、映像おもしろき、謎の母性発動もなし!気になるところが多すぎて全く楽しめなかったのですが、本作はそういうのがなくて見やすかったです。ですが!別に貞子じゃなくてもいい!笑基本情報Sadako 3D貞子3D2012年 96分キャッチコピー『"S"の復活-』製作国 : 日本...
オカルト/超自然ホラー映画

ザ・リング2 (2005年) 128分【ネタバレ・考察】全く怖くないつまらない映画。日本版リング2よりはマシだった。

ネタバレ無し感想やっぱりテンポが悪い。 恐怖演出を丁寧に見せてくれるので、テンポが悪いです。しかも個人的にはその恐怖演出が怖くないので退屈で仕方ない。いつも通り話はまとまりがなくふわっとしていてつまらないですが、ところどころの映像は楽しめました。日本のリング2よりは楽しめました。そして総じて全く怖くはないです。あとアメリカ人が幽霊を信じるというのが、あんまりしっくりこないですね。無神論者という描写があったら良かったかもしれません。もうサマラが悪魔にしか見えない!笑国が変わるだけでこんなに印象って変わるのですね。一応、この映画しか観たことなくてもちゃんと楽しめるとは思います。ハリウッド版リングの1を見ていても見ていなくても面白さは変わらないと思います。基本情報The Ring Twoザ・リング22005年 128分キャッチコピー『あなたの中に入ってくる』製作国 : アメリカ日本公開 : 2005年6月18日アメリカ:2005年3月18日興行収入 : $161,451,538日本:3億円ジャンル:ホラー / ミステリーあらすじ息子エイダンと共に海辺の街に移ったレイチェルは、地元紙の記者とし...
B級ホラー

貞子 (2019年) 99分【ネタバレ・考察】貞子である必要性が全くない駄作。子供騙しな恐怖演出に説得力のない人物描写。いろいろ酷かった映画。

ネタバレ無し感想これはダメ!笑 論外!笑貞子である必要性がないただのお化け映画!笑子供騙しの恐怖演出で怖くないし、物語も面白くないし、映像も安っぽいし、何を期待してみたらいいのかわからないのでオススメしません!笑基本情報Sadako貞子2019年 99分キャッチコピー『撮ったら死ぬ』製作国 : 日本日本公開 : 2019年5月24日興行収入 : 7.2億円ジャンル:ホラー / ミステリーあらすじ心理カウンセラー・茉優のもとに、記憶障害の少女が入院してくる。やがてその少女は、公営団地で起きた放火事件の犯人が人知れず産み育てていた子供であることが判明する。少女と真摯に向きあう茉優だったが、次第に彼女の周りで奇妙な出来事が起こり始め…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編スタッフ監督 : 中田秀夫脚本 : 杉原憲明原作 : 鈴木光司「タイド」製作 : 今安玲子/原公男製作総指揮 : 井上伸一郎音楽 : 海田庄吾配給 : KADOKAWAキャスト 秋川茉優:池田エライザ石田祐介:塚本高史秋川和真:清水尋也少女:姫嶋ひめか藤井稔:桐山漣山村志津子:南彩加山村貞子:南彩加(二役)水溜りボンド祖父江...
B級ホラー

らせん (1998年) 97分【ネタバレ・考察】マジで何も面白くない駄作。

ネタバレ無し感想序盤から興醒めでした。 演技がクサイ。しかも内容が気持ち悪い。ホラー的な気持ち悪さではなく、男の性欲への嫌悪感です。全く怖くないし、不快になるだけだし、本当に酷い映画だった。しかもなんなんあの安っぽい音楽は。映像も演技も物語も全てが安っぽい。本当に酷い。内容はちょっとよくわからないのですが、設定はリング2よりこっちの方が好きでした。ちょっとSFっぽい設定です。ただ内容が酷すぎました。映像美もないです。一応、公開年順はリング (1998年) 95分らせん(本作)リング2 (1999年) 95分リング0 バースデイ (2000年) 99分なんか色々辻褄が合わないのでらせんとリング2はどちらもリング1の続編のパラレルワールドなのかなと思いました。基本情報Spiralらせん1998年 97分キャッチコピー『あいつは死んだはずなのに。』製作国 : 日本日本公開 : 1998年1月31日興行収入 : 10億円ジャンル:ホラー / ミステリーあらすじ息子を亡くし、自殺することばかり考えている解剖医・安藤は、謎の死を遂げた友人・高山の解剖を担当することになる。その最中、彼の胃の中から暗...