感動

コメディ

終わりの鳥 (2023年) 110分【ネタバレ・考察】ポスターの印象とは違い、ダメな母親の成長物語。A24に苦手意識ある人でも観やすいかも。ファンタジーなのに現実的で、悲しいのに解放的な、死の必然性についてリアルにコミカルに描いた不思議な空気感の作品。

ネタバレ無し感想ポスターデザインがめちゃくちゃ良いですよね。 このカラフルなデザイン。フライヤーを飾りたいほどです。しかし、本作の映像の色彩などの世界観は案外現実的です。予告編を観た段階ではA24らしい映画(飲み込みずらい映画)なのかなと思って気構えて観に行ったのですが、思ってたより観やすい作品でした。A24らしさを期待したらガッカリするかもしれませんが、A24に苦手意識がある人は観やすいかもしれません。個人的には退屈ではないのですが、画面があまり変わり映えしないのでまったりしてました。映画館で観るならポップコーンあった方が良かったかもですね。死についての話ですが、コメディトーンの作品なので観た後そんなに引き摺らないです。イギリスのコメディが好きな人は好きかもしれません。映画館で観たのですが笑い声がちらほらと聞こえていました。母娘が死に直面するという内容ですが、綺麗事にも頼らず、感動ポルノに着地せず、個人的には好きなタイプのラストでした。基本情報Tuesday終わりの鳥2023年 110分キャッチコピー『"お迎え"に参りました』製作国 : アメリカ/イギリス日本公開 : 2025年4月...
ドラマ

シンシン/SING SING (2023年) 107分【ネタバレ・考察】「グリーンマイル」、「ショーシャンクの空に」を圧倒的に凌駕する刑務所映画の傑作。綺麗事に頼らず、地に足が着いた切実な刑務所映画。その場にいるかのようなリアリティ。痛みも温もりも描かれており、魂を感じる名作。

ネタバレ無し感想宣伝文句で「グリーンマイル」や「ショーシャンクの空に」が使用されていますが、上記2作品より圧倒的に素晴らしかったです。 個人的にはNo.1の刑務所映画です。個人的には上記の2作品はあまりにも現実離れしている印象だったので全く刺さりませんでしたが、本作はブッ刺さりました。本物の元収監者が出演していて、さらに長回しのシーンが多く、カメラのブレもドキュメンタリーかのようで、とにかくリアリティが凄いです。あと噛んでいるシーンもそのまま使われていました。しかも噛んでいるシーンの俳優を調べたら元受刑者ではなくプロの俳優の方だったので、見終わった後に笑いました。是非映画を観て確かめてみてください。多分あれは噛んでます。笑キャスト情報は確認せずに観てほしい本作には元収監者が出演しています。プロの俳優と元収監者が混ざって演技をしています。本物の元収監者がプロの俳優に太刀打ちするって相当難しいはずなのに見事に見分けが付かなくなっていました。その逆も然りです。とにかく本作はドキュメンタリーを観ているのかと見間違うほどのリアリティがありました。誰が受刑者で誰が俳優なのか、予想してみて欲しいです...
コメディ

マルセル 靴を履いた小さな貝 (2021年) 90分【ネタバレ・考察】とにかく可愛いくて笑える素敵な物語で心が浄化される映画。製作期間7年のA24によるストップモーション×実写。掘り出し名作。

ネタバレ無し感想マルセルがとにかく良いキャラしていて可愛いです。貝が生活しているという世界観がきちんと作り込まれていて楽しいです。キャラクター造形もしっかりしていて、物語もすんなり入ってきます。コメディ要素が可愛くて笑えるので老若男女が楽しめると思います。物語のクオリティもものすごく高いのでもう一回観たいです。詩的な表現やマルセルが感じていることを語るシーンはどこか感動的で心に残る印象的でした。めちゃくちゃテンポよくて惹きつけられますし、映像も脚本も素晴らしく、感動と笑いのバランスが凄く良い作品でした。根底には深いテーマが流れており、もう一度鑑賞したいと思いました。事前情報作中、60ミニッツというテレビ番組が出てきますが、これはアメリカのドキュメンタリー番組です。1968年から放送されている長寿番組で、ハリウッドスターや政治、医療など幅広い題材を取り扱っている人気番組です。Youtubeチャンネル:基本情報Marcel the Shell with Shoes Onマルセル 靴を履いた小さな貝2021年 90分キャッチコピー『貝だって人生は、ままならない』製作国 : アメリカ日本公開 ...
ファンタジー

ウィキッド ふたりの魔女 (2024年) 160分【ネタバレ・考察】途中までは退屈だったのに、最後に全てを持って行かれたパワフルな映画。人生で初めて歌に圧倒されて泣いた。

ネタバレ無し感想映画館で観る方! 上映時間が長いので、トイレは必ず行っておいた方がいいです!そして飲み物と食べ物はあったほうがいいかも!個人的には前半が退屈だったのでポップコーン食べながらでちょうどいい感じでした。本作はオズの魔法使いに出てくる良い魔女と悪い魔女の前日譚となりますが、オズの魔法使いを見ていなくても全く問題ないと思います。人間の醜さや愚かさなどが豪華な映像と素晴らしい音楽によって描かれています。序盤は学園ドラマのような展開で退屈していたのですが、終盤にどんどんボルテージが上がっていき、ラストに全てを持って行かれた印象です。とにかく圧巻のラスト。個人的には2カ所、落涙不可避な場面がありました。思っていたよりもテーマがふんだんに盛り込まれており、さらには人物描写もしっかりしていたので楽しめました。歌い続けるミュージカルではないのでミュージカル苦手な私でも楽しめた作品です。映像美、音楽は最高なのでIMAXやDolbyでより一層楽しめると思います。文句なしの歌唱力です。大画面の大音響で観て本当に感動しました。基本情報Wickedウィキッド ふたりの魔女2024年 160分キャッチ...
ドラマ

エゴイスト (2022年) 120分【ネタバレ・考察】自分のためかもしれない愛が誰かを救っている。ゲイの恋愛映画かと思ったら繊細で美しい人類愛についての映画だった。

ネタバレ無し感想タイトルとパッケージを見たときは、ゲイが主人公の恋愛映画かと思っていました。 『君の名前で僕を呼んで』のような、切なくも濃密な映画なのかな?と思っていたらもう全く違う作品でした。あと悲しいラストなのかと思って覚悟してましたが、決して後味の悪いラストではなく、ものすごく心が暖かい気持ちになりました。ドキュメンタリーのような映像で、俳優の演技も本当にリアルで没入感があります。ものすごく繊細な脚本だと感じました。そっと心に触れてきて暖かい感じ。映画でこんな気持ちになったのは初めてです。受け取り手によってかなり作品の印象が変わりそうだなと思いましたが、観客を置いていかない程度の絶妙な余白を残す美しい作品です。もう一回観たい。演技力の大勝利鈴木亮平の演技力が半端じゃないです。ドキュメンタリータッチなのも相まって、全員この現実に存在しそうな説得力があります。映像にうつっていない姿まで想像できてしまうほどの実在感。こんな繊細な役を演じ切った鈴木亮平が凄すぎます。この人、狐狼の血で目を潰してた人ですよね?しかも、パンツ被ったりしていた人ですよね?どう考えても同じ人には見えないです。同じ...
SF

E.T. (1982年) 115分【ネタバレ・考察】こんな可愛い100%で作られた映画があるのか。これは道徳の授業。

ネタバレ無し感想スピルバーグさんはワクワクさせるのがお上手。 オープニングから心掴まれました。 音楽、音、映像、キャラ、全て興味がそそられる! これはめちゃくちゃ楽しい。今見ても画面映えする名作です。 大人になってから観ても楽しめる名作。スピルバーグさん、さてはかなりの子供好きだねw じゃないとこんな可愛い映画作れないでしょwE.T.もメイン子役3人もその他の子供たちもめちゃくちゃ可愛い。 とにかく可愛い。これは映像観て頂かないと伝わらない可愛さです。純粋な感情を思い出して泣ける名作です。基本情報E.T. The Extra-TerrestrialE.T.1982年 115分キャッチコピー『これはぼくと、ぼくのトモダチとのお話。』制作国 : アメリカ日本公開 : 1982年12月4日アメリカ:1982年6月11日制作費 : $10,500,000興行収入 : 世界:$792,910,554アメリカ:カナダ$437,141,279日本:135億円(再公開も含む)日本:8億円(20周年特別版)配給収入日本:96億2000万円ジャンル:ファンタジー / コメディ / ドラマ / SF / フ...