堕ちるカタルシス

B級アクション

マッド・ハイジ (2022年) 92分【ネタバレ・考察】ボケが多過ぎて、もうついていけないクソバカ映画。独裁的なチーズ社会。何故か映像が綺麗。

ネタバレ無し感想底抜けにバカな映画です! そのくせ無駄に色彩が綺麗で画面が華やかです!笑ボケのボケ具合が凄すぎて圧倒されます!笑もうツッコめません!笑ツッコミの隙がありません!笑ブルドーザーみたいな映画でした!もうボケ数が多すぎて脳死です!フェミとかヴィーガンとか共産主義とか色々とにかくいじりまくるというとんでもクソ映画です。クソみたいな悪ふざけ映画が好きな方や、チーズが大嫌いな人にはオススメです!基本情報Mad Heidiマッド・ハイジ2022年 92分キャッチコピー『教えておじいさん、復讐の仕方を!』キャッチコピー(英語)『THE LITTLE GIRL FROM THE ALPS IS BACK...WITH A VENGEANGE!』製作国 : スイス日本公開 : 2023年7月14日ドイツ/オーストリア/スイス:2022年11月24日レイティング : R18+ジャンル:アクション / コメディ / アクション・コメディあらすじチーズ会社社長にしてスイス大統領であるマイリは、独裁者として君臨していた。そんななか、アルプスに暮らすハイジの恋人・ペーターが闇チーズ売買の罪で処刑され...
B級ホラー

キャリー (1976年) 98分【ネタバレ・考察】一番怖いのは男性嫌悪が派生して女体嫌悪が混じったカルト母

ネタバレ無し感想初めてアメリカのスクールカーストやいじめについて描かれた作品だそうです。B級映画として満足度が高かったです。とにかく女優がすごい。あと映像もすごい。本当に面白い。血の量もB級感満載で楽しい。母娘の共依存関係とか、性的物への嫌悪感の表現とか、ドロドロ要素は薄めでした。しかしその分内容は割とストレートでライトな仕上がりで後腐れないです。映像はかなり冒険しています。そこは今となっては大した型破りではないと思いますが当時は結構衝撃だったのかな?それにしても映像が面白いです!クライマックスの映像なんて超かっこいい!女優さん、綺麗なのにめちゃくちゃ怖い!あとちょっとだけミストを思い出しました。母親から見たら成長していく娘ってこんな怖いのかしら?基本情報Carrieキャリー1976年 98分製作国 : アメリカ日本公開 : 1977年3月3日アメリカ:1976年11月3日製作費 : $1,800,000興行収入 : アメリカ・カナダ:$33,800,000日本:5億7200万円レイティング : R-15ジャンル:ホラー / ミステリー / 実写化あらすじ冴えない容姿とおどおどした態度...
ホラー

ヘレディタリー/継承 (2018年) 127分【ネタバレ・考察】個人的No.1ホラー映画。内側からじんわり浮き上がってくる何か。

ネタバレ無し感想この映画のサントラ聞いているとメンタルおかしくなりそうになります。 いろんなタイプの恐怖が調和させており、見る人の潜在意識によって恐怖の種類が変わるような映画だと思いました。ヘレディタリーを見ていると何か良くないものが自分にじんわり染みてきているんじゃないかという気持ちにさせます。めちゃくちゃ好きなホラー映画なのですが、2度と見たくないです。でも2度観ることが前提で作られている映画な気がしますし、2回目も楽しめます。1回目観た時はただただ飲み込まれていく一方でしたが、全体の内容を把握してからの方がもっとのめり込んで怖がれます。素晴らしい演技力とにかく演技力が素晴らしいです。この作品がホラーじゃなかったらトニ・コレットはアカデミーでしょう。それぐらい感情の発露がすごかった。感情の起伏が抑えきれずに表に出てきてしまう母親の演技とは相反してピーター役のアレックス・ウルフは抑えたところの演技力が特にすごかった印象です。思考停止のシーンなど。怖いのに見てしまう自分が嫌になる本作のグロはただただリアリティに満ちていて、無駄な鮮血がありません。しかし画面から匂いを感じるような、リアリ...
ホラー

ウィッチ (2015年) 93分【ネタバレ・考察】信じるものが不幸になっていく宗教ホラー。

ネタバレ無し感想映像が美しかったです!そして音楽が怖い! これは映画館の大画面で観たかった!とにかく映像が美しくてずっと不気味なので目が離せません。俳優が素晴らしい!そしてケイレブ役の男の子から目が離せない!そしてアニャが美しすぎる!キリスト教のことを知っていたらもっと楽しめただろうに!悔しい〜!基本情報The Witchウィッチ2015年 93分キャッチコピー『闇だけが彼女を救う・・・』キャッチコピー(英語)『EVIL TAKES MANY FROMS』制作国 : アメリカ/カナダ日本公開 : 2017年7月22日アメリカ:2016年2月19日制作費 : $3,000,000興行収入 : アメリカ・カナダ:$25,138,705世界:$40,423,945ジャンル:ホラーあらすじ1630年、アメリカ・ニューイングランド。ウィリアムは妻と5人の子供たちと共に敬虔なキリスト教生活を送るため、森の近くの荒れ地にやって来る。だが、家族に次々と不幸が訪れ、ウィリアムは愛娘・トマシンが魔女ではないかと疑うようになる。※参照元:U-NEXT日本版 予告編英語版 予告編スタッフ監督 : ロバート・エ...
コメディ

嫌われ松子の一生 (2006年) 130分【ネタバレ・考察】メンヘラのメカニズムがわかる。めちゃくちゃメンヘラ解像度が高い皮肉なミュージカル映画。

ネタバレ無し感想嫌われて当然なバカ・メンヘラ・アダルトチルドレンな底辺女を徹底的にバカにしたコメディ・ミュージカルでした。絵力が強く、展開も速い。さらに画面の情報量も多く、彩度もビビットなので胃もたれしました。 登場人物も多いし、130分と2時間越えの作品なので 体力がある時に観た方がいいかもしれません。初視聴の時は私のコンディションの問題だったのか、どちらかというとこの映画嫌いでした。基本情報Memories of Matsuko 嫌われ松子の一生 2006年 130分キャッチコピー『松子。人生を100%生きた女。』 ジャンル:邦画 / コメディ / ミュージカル / ロマンス / ドラマ制作国 : 日本 日本公開 : 2006/05/27 興行収入 : 13.1億円 あらすじ  昭和22年に福岡に生まれ、幸せな人生を夢見ていた少女・松子。やがて彼女は中学校の教師になるも、生徒が犯した罪を被り辞職する。そこから始まる転落人生。彼女と面識もなかった甥の青年が、その悲劇的な一生をたどっていく。※参照元:U -NEXT予告編スタッフ監督 : 中島哲也脚本 : 中島哲也原作 : 山田宗樹『嫌...