マッドサイエンティスト

SFホラー

ゴジラvsビオランテ (1989年) 105分【ネタバレ・考察】情報過多でところどころ安っぽいが根底に流れるテーマは本物

ネタバレ無し感想『科学など、所詮政治の道具でしかないのだ。』 『我々はそれでいいっていうんですか。』要所要所に印象深い台詞多数!初代ゴジラと同じく、かなり重いテーマを引き連れて、ゴジラがやってきました。しかし、登場人物も情報量も多すぎて、映画としてはだいぶ注意散漫でしんどい。テーマ性はあるものの、掘り下げに至らないというか、上部だけ撫でて終わった印象です。ビオランテが神話のように描かれていて、”人は科学によって神に近づいてしまうのか!?”というまるでバベルの塔を彷彿とさせるテーマ性。とある科学者が娘への愛故に人が超えてはいけない倫理観を超えてしまうという切ない冒頭から始まります。また、ゴジラ細胞を巡った3国の争いや、なんとか被害を最小限としようとする政府の動きなど大人でも楽しめるゴジラ映画でした。とにかく見どころ満載(ある意味情報量過多な笑)な平成第1作目のゴジラ映画です。基本情報Godzilla vs. Biollanteゴジラvsビオランテ1989年 105分制作国 : 日本日本公開 : 1989年12月16日製作費 : 7億円興行収入 : 10億4,000万円ジャンル:SF・ホラ...
ファンタジー

哀れなるものたち (2023年) 141分【ネタバレ・考察】男目線で描かれたフェミニズム映画。

この映画に関しては誰1人として感情移入できる人がいなかったし、気持ちの悪い”熱烈ジャンプ”のシーンはやたら長くて汚くて苦痛だったし、なんで評価されているのか全くわからない映画でした。笑世界観に入れなかった私にはちょっときつかった!笑
B級ホラー

ムカデ人間 (2009年) 90分【ネタバレ・考察】結構ちゃんと映画として成立しているのが癪なB級映画。ダイエットしている人は見たほうがいいかも。

ネタバレ無し感想なんでちゃんと撮ってんだよ。この監督ホラー好きだね?結構ちゃんと観れちゃう。テンポ良いし、アイディア一本勝負というわけじゃなくてちゃんと展開もあって簡潔で観やすい。なんでこの能力をムカデ人間に使った?​基本情報The Human Centipede (First Sequence) ムカデ人間 2009年 90分 キャッチコピー『つ・な・げ・て・み・た・い』キャッチコピー(英語)『100% MEDICALLY ACCURATE』制作国 : オランダ日本公開 : 2011年7月2日イギリス:2009年8月30日アメリカ:2010年4月28日制作費 : €1.5 millionレイティング : R15+ジャンル:ホラー / スリラー / ボディーホラー / パニック あらすじヨーロッパを旅行中のアメリカ人女性、リンジーとジェニー。だが不運にも大雨の中で車がパンクし、ようやく見つけた邸宅で助けを求める。迎えた家の主、ヨーゼフ・ハイター博士の紳士的な態度に安心するふたりだったが、そこには恐るべき野望が隠されていた。※参照元:U -NEXT予告編日本版 予告編英語版 予告編スタッ...