サイコパス

コメディ・ホラー

アメリカン・サイコ (2000年) 102分【ネタバレ・考察】資本主義のディストピア。エリート男の無様な姿を見ることができるポリコレの先駆け。モラハラの極地にいる主人公が自分に対してもモラハラをする、案外笑えるサイコスリラー。

ネタバレ無し感想イケメンで高学歴で金持ちな完璧なエリート男が殺人衝動を抑えることができないという内容のスリラー映画でした。 テンポ良くて、思っていたよりコメディで、思っていたよりグロは控えめなので観やすかったです。あまりにも主人公が無様で幼稚に描かれていて、男の嫌なところが詰まっているなと思って調べたらこの映画、女性監督の作品でした。この時期の作品って資本主義社会へのアンチテーゼ的な映画が多いですね。ファイト・クラブやアメリカン・ビューティーもそんな映画だったし。当時の空気感ってこんな感じだったんかね。現代でも通用するテーマでした。本作は資本主義社会へのアンチテーゼに加えて、案外ポリコレ的な側面があったように思います。基本情報American Psychoアメリカン・サイコ2000年 102分キャッチコピー『僕は最高に満ちたりている』キャッチコピー(英語)『 』製作国 : アメリカ日本公開 : 2001年5月3日アメリカ:2000年4月14日製作費 : $7,000,000興行収入 : $34,266,564ジャンル:ホラー / コメディ / コメディ・ホラーあらすじ1980年代、ニュ...
オカルト/超自然ホラー映画

イノセンツ (2021年) 118分【ネタバレ・考察】ずっと不穏。変なゾワゾワがずっと続くジュブナイル・ホラー映画。個人的には姉妹愛エンド。

ネタバレ無し感想個人的にはずっと不穏な感じがし続けるタイプのホラー映画でした。 しかし立ち向かっていく姿がかっこ良く、鑑賞後感はよかったです。観客の想像に委ねるような表現が多いので人によってだいぶ感想が変わりそうです。日本の漫画「童夢」が元ネタということらしいのですが、原作を読んでいたらまた感想が変わりそうです。個人的には見方があまりよくわからず、腑に落ちないところもある作品でした。イノセンツもラムも裏に何か感じさせておいてそれを明確にさせてくれないので消化不良感が残ります。余白が多い作品ということなんでしょうが、全て台詞で説明する作品ばかり作っている日本に生まれ育ち、アメリカ映画に毒されている身からするとなんかイマイチ腑に落ちないところはありました。あるいは童心を失ってしまっているから察せないのかもしれません。純粋が故の残虐性が怖いという人には最適なホラーかもしれません。基本情報De uskyldige/The Innocentsイノセンツ2021年 118分キャッチコピー『大人には、秘密。』製作国 : ノルウェー/ スウェーデン/フランス日本公開 : 2023年7月28日スウェーデ...
サイコホラー

Pearl パール (2022年) 102分【ネタバレ・考察】自己中・他責思考・サイコパス・自意識過剰・ヒステリー、人格破綻女によるホラー。

ネタバレ無し感想『私は生きたいように生きるの。』 ってお前のことは到底応援できねーよw本作は3部作の2作品目です。Xに出てきたおばあちゃんの過去が本作で描かれるのでリリース年と映画内の年代が逆行してます。個人的にはXは中弛みしたイメージなので本作の方がビジュアル的にもテンポ的にも演技的にも面白かったです。これはやばい。関わりたくない。この家族地獄です。可愛い色合いの映像と迫真の演技。見応えあるホラー映画でした。狂気のラストシーンはたまらないですね!あと昔から武器は変わってなかったんだ!笑基本情報PearlPearl パール2022年 102分キャッチコピー『スターになるの』製作国 : アメリカ日本公開 : 2023年7月7日アメリカ:2022年9月16日興行収入 : $9,423,445レイティング : R-15ジャンル:ホラー / サイコホラーあらすじ1918年、テキサス。 スクリーンの中で踊る華やかなスターに憧れるパールは、敬虔で厳しい母親と病気の父親と人里離れた農場に暮らす。外の世界への憧れが募っていたある日、地方を巡回するショーのオーディションがあることを聞きつけ参加を望むが…...
B級ホラー

アリス・スウィート・アリス (1976年) 108分【ネタバレ・考察】本国ではカルト的に人気な作品。個人的には微妙だった作品。

ネタバレ無し感想なんか軸がない映画でした。 サスペンスなので話が二転三転するのはいいんですが誰を軸に話を進めてんのか散乱している感じ。内容も登場人物もガタガタな感じ。俳優が良かったので残念でした。映像は確かに面白いところありましたがこれはやばい!凄い!みたいなこともなく、あんまり面白くなかったです。ただ個性的なキャラクターを作るのはうまいと思いました。あの大家の造形とかインパクト強いし、レインコートとマスクはキャッチーでいいですよね。誰かリメイクしてくれ〜。映画の背景タイトルがコロコロ変わっています。最初は『Communion (聖体拝領)』というタイトルでアメリカのシカゴで上映されましたが、アライド・アーティスツ・ピクチャーズ・コーポレーションに買い取られ、『Alice, Sweet Alice』というタイトルになりました。公開当初、イギリスではビデオが押収・没収され、アイルランドでは明らかに反カトリック的なテーマのため物議を醸したそうです。その後、マスター等の紛失により長らく幻の作品となっていたが、2019年にオリジナルネガが発見され、2Kスキャンでデジタル修復された。それにより、...
SF

ザ・セル (2000年) 107分【ネタバレ・考察】とにかく素晴らしい映像美。アングラ・アート感満載で内容がどうでも良くなるレベル。

ネタバレ無し感想とにかく美しい映像美で精神世界が描かれていきます。 アート版のインセプション。序盤の20分くらいは意味不明ですが、ちゃんと後半は面白くなっていくので安心してください。恐らくなんですがあまり深く考えてはいけません。多分2回見てはいけない作品のような気がします。インセプションと羊たちの沈黙とマルホランド・ドライブを混ぜてアングラ・アートで出力したような作品でした。とにかくビジュアルが良すぎます。アングラ・アートが好きな方にはツボなんじゃないかと思います。基本情報The Cellザ・セル2000年 107分キャッチコピー『その人の絶望を、受け入れることができますか』キャッチコピー(英語)『HIS MIND IS HER PRISON』製作国 : アメリカ日本公開 : 2001年3月24日アメリカ:2000年8月18日製作費 : $33,000,000興行収入 : $104,155,843レイティング : R-15ジャンル:SF・ホラー / ホラー / SF / スリラーあらすじ人間の意識に入り込む研究をする心理学者キャサリンに、FBIからある依頼が。それは逮捕された殺人鬼スタ...
クライム

ミザリー (1990年) 108分【ネタバレ・考察】ホラー初心者にもオススメしたい最狂女サイコパス映画。

ネタバレ無し感想これは怖い!ストーカー・サイコパス女の超怖い映画です! テンポ良い!人物描写も良い!演技も最高!アニー役のキャシー・ベイツの演技力が本当に本当に素晴らしかったです。アニー以外の姿が想像つかない。演技うま過ぎる。なかなか魅力的なサイコキラーでした!これは面白かった!基本情報Miseryミザリー1990年 108分キャッチコピー『あなたが殺したミザリーを、私が生きかえらせてあげる。 』キャッチコピー(英語)『Paul Sheldon used to write for a living. Now, he’s writing to stay alive.』製作国 : アメリカ日本公開 : 1991年2月16日アメリカ:1990年11月30日製作費 : $20,000,000興行収入 : アメリカ:$61,276,000ジャンル:ホラー / クライムあらすじ人気作家、ポール・シェルダンは大雪の中、車で大事故を起こし重傷を負う。付近に住む元看護婦でポールの熱烈なファンだと名乗るアニー・ウィルクスに助け出され、献身的な介護を受ける。しかし、アニーはポールの最新刊の内容を知ると態度を...
ホラー

ジョンソン家の奇妙なこと (2011年) 29分【ネタバレ・考察】唯一無二の家族地獄映画。なんか涙出てきた。

ネタバレ無し感想1回見たのですが、とんでもない内容で理解が追いつかず、もう1回見ました。カメラワークも良いしテンポもいいし、俳優の演技もめちゃくちゃよくないですか?卒業制作の短編でこの作品って、アリ・アスターって初期から化け物だったんですね。今までにないタイプの感情故に言語化ができません。唯一無二の家族地獄映画。息子がサイコ。嫌悪感とか悪趣味とかではない。なんか怖いのか嫌なのかわからないのですが泣きそうになりました。なんなんだこの恐怖は。なんでこんなに人物描写が繊細で緻密なんだ。息子の言っていることなんてなに一つ理解できないのに実在する気がしてきてしまう。なんだこの説得力。怖い。いたらどうしよう。基本情報The Strange Thing About the Johnsonsジョンソン家の奇妙なこと2011年 29分製作国 : アメリカアメリカ:2011年1月22日ジャンル:ホラー / 個人的絶頂映画あらすじ誤って息子がオナニー中に部屋に入ってしまった父親。 ノックをしなかったことを謝罪し、息子に語りかける。 息子の手には父親の若かりし頃の写真が握られているのも知らず、オナニーは自然な...
ファンタジー

哀れなるものたち (2023年) 141分【ネタバレ・考察】男目線で描かれたフェミニズム映画。

この映画に関しては誰1人として感情移入できる人がいなかったし、気持ちの悪い”熱烈ジャンプ”のシーンはやたら長くて汚くて苦痛だったし、なんで評価されているのか全くわからない映画でした。笑世界観に入れなかった私にはちょっときつかった!笑
コメディ・ホラー

ハッピーボイス・キラー (2014年) 104分【ネタバレ・考察】統合失調症の主人公が繰り広げる悲しきブラック・コメディ。

ネタバレ無し感想統合失調症・ブラックコメディ映画。思ったより面白かった!なんか見たいけど観るものがなくて困っている人にお勧めしやすいです。イメージが映画の内容とマッチしているナイス邦題&パッケージでした。アイディア一本勝負の空っぽ脚本ではありませんでした。ただ、コメディ色はちょっと薄めで、グロはほとんどないです。観てよかったです!ただ最後は悲しい気持ちになる作品でした。基本情報The Voicesハッピーボイス・キラー2014年 104分キャッチコピー『キュートでポップなサイコなジェットコースタースリラー!』制作国 : アメリカ日本公開 : 2015年9月19日アメリカ(サンダンス映画祭): 2014年1月19日アメリカ:2015年2月6日制作費 : $11,000,000興行収入 : $2,224,585レイティング : PG12ジャンル:ホラー / コメディ / スリラーあらすじ風変わりな青年、ジェリー・ヒックファンはしゃべるペットの犬と猫にそそのかされながら、精神科医・ウォーレン博士の助けを借り、真っ当な道を歩もうとしている。ある日、ジェリーは職場で気になっている女性・フィオナに...
B級ホラー

ファウンド (2012年) 103分【ネタバレ・考察】少年は生首に思いを馳せ、現実を知る。あの頃抱いていた大人への不信感を思い出させてくれたB級低予算ゴア映画。

ネタバレ無し感想B級低予算ながら見応えのあるホラー映画でした。 肝心のゴアシーンですが、映像自体は偽物感満載で安っぽいです。でもショッキングなシーンが2つほどありました。俳優の演技には目を瞑ってください。笑側から見たら普通の家庭ですが、中身が腐っているという家族地獄系映画でした。アメリカン・ビューティーや普通の人々に通ずるハリボテ&中身腐ってる虫食い家庭です。サイコパスが誕生する家庭ってこんな感じかな〜っていう映画ですかね。オーストラリアでは上映禁止となり、2分カットされた後にDVDとして発売されたみたいです。ホラーで上映禁止となると箔がつきますね。イギリスでも98秒カットされてDVDが発売されているみたいです。どこのシーンなんだろう。ちなみにパッケージの男性は腹筋バキバキだったけど、映画内ではお腹ぷよぷよかも。別に期待していたわけではないけどパッケージ詐欺かも。笑基本情報Foundファウンド2012年 103分キャッチコピー『僕の兄は、最も切ないサイコキラー』キャッチコピー(英語)『MARTY LOVED HORROR MOVIES...UNTIL HIS LIFE TURNED I...