ホラー

ホラー

ツィゴイネルワイゼン (1980年) 145分【ネタバレ・考察】なんだこれは!?夢をそのまま映像化したような映画

ネタバレ無し感想中盤から内容を追うのやめました。 無駄だ!ロジックでは太刀打ちできない!悪夢を見ているような映画でした。これが日本アカデミー賞の作品賞を受賞してたということでなんだか安心しました。ビジュめっちゃいいです。ここまでエログロナンセンスを実写で表現して成功した作品はないんじゃないかと思います。映像美は半端ない。思考が生まれたばかりでロジックによって言語化される前の映画のようでした。支離滅裂でなんとなくわかりそうでわからせてくれない。”意味わかんねえよ!”ってなる人には向いていなさそうな。基本情報Zigeunerweisenツィゴイネルワイゼン1980年 145分キャッチコピー『生きているひとは死んでいて、死んだ人こそ生きているような』制作国 : 日本日本公開 : 1980年4月1日ジャンル:ホラー / ミステリーあらすじ士官学校の教授・青地豊二郎と、元同僚で無頼の友人・中砂糺は、旅先の宿で弟の葬式帰りだという芸者・小稲と出会う。1年後、結婚したという中砂の家を訪ねた青地は、新妻の園を見て驚く。彼女はかつて旅先で呼んだ芸者・小稲と瓜二つだった。※参照元:U-NEXT日本版 予告...
ホラー

ナイトスイム (2024年) 98分【ネタバレ・考察】ハラハラ演出は良かったのにストーリーが弱い映画

ネタバレ無し感想ハラハラシーンは良かったのですが、展開がちゃちかった。 多分これ作った人、ヘレディタリー好きよね?ホラー映画を結構見ている方は序盤で割と展開を予想できてしまうかもしれません。その通りに展開していきます。そんなにおすすめはしませんが、ハラハラ目的でサクッと観る分にはいいんじゃないでしょうか。基本情報Night Swimナイトスイム2024年 98分キャッチコピー『プール付きのこの物件、何か変。』キャッチコピー(英語)『EVERYTHING YOU FEAR IS UNDER THE SURFACE』制作国 : アメリカ日本公開 : 2024年6月7日アメリカ:2024年1月5日製作費 : $15,000,000興行収入 : $54,723,338ジャンル:ホラーあらすじ難病で引退を余儀なくされた元一流メジャーリーガーのレイ。現役復帰を夢見る彼は、理学療法を兼ねてプライベートプールを備えた郊外の家を購入する。だが、長年使われていなかったプールに潜む謎が、一家を逃れられない恐怖の底へと引きずり込んでいく。※参照元:U-NEXT日本版 予告編英語版 予告編スタッフ監督 : ブラ...
ホラー

ヘレディタリー/継承 (2018年) 127分【ネタバレ・考察】個人的No.1ホラー映画。内側からじんわり浮き上がってくる何か。

ネタバレ無し感想この映画のサントラ聞いているとメンタルおかしくなりそうになります。 いろんなタイプの恐怖が調和させており、見る人の潜在意識によって恐怖の種類が変わるような映画だと思いました。ヘレディタリーを見ていると何か良くないものが自分にじんわり染みてきているんじゃないかという気持ちにさせます。めちゃくちゃ好きなホラー映画なのですが、2度と見たくないです。でも2度観ることが前提で作られている映画な気がしますし、2回目も楽しめます。1回目観た時はただただ飲み込まれていく一方でしたが、全体の内容を把握してからの方がもっとのめり込んで怖がれます。素晴らしい演技力とにかく演技力が素晴らしいです。この作品がホラーじゃなかったらトニ・コレットはアカデミーでしょう。それぐらい感情の発露がすごかった。感情の起伏が抑えきれずに表に出てきてしまう母親の演技とは相反してピーター役のアレックス・ウルフは抑えたところの演技力が特にすごかった印象です。思考停止のシーンなど。怖いのに見てしまう自分が嫌になる本作のグロはただただリアリティに満ちていて、無駄な鮮血がありません。しかし画面から匂いを感じるような、リアリ...
ドラマ

小さな悪の華 (1972年) 103分【ネタバレ・考察】エロティックで危ない少女2人の秘密。青春サタニズム映画。

ネタバレ無し感想テンポが悪いので覚悟してみないといけませぬ。 そんなにクオリティが高くない印象です。少女2人のエロティック・ジュブナイル・ゴシック・アンチクライスト・ホラーフレーバーな作品でした。個人的には好みな設定・テーマでした。でも女優も微妙。演技力も微妙。映像も微妙。どうやら自主制作映画だったみたいです。リメイクして欲しいかも。こういうアンチクライスト映画は作ってくれないだろうけどソフィア・コッポラにリメイクして欲しい作品でした。映画内での設定は14歳でおっぱいが出てきますが、女優さんたちは撮影当時18歳超えているのでご安心ください。基本情報Don't Deliver Us from Evil/Mais ne nous délivrez pas du mal小さな悪の華1972年 103分キャッチコピー『二人だけの美しく恐ろしい秘密の世界』制作国 : フランス日本公開 : 1972年3月4日フランス:1971年4月5日(カンヌ国際映画祭)ジャンル:ドラマ / ホラーあらすじアンヌとロールは、カトリック系の厳しい寄宿学校に通いながら、暗黒文学に沈溺する15歳の少女。彼女たちは学校が...
SFホラー

ゴジラvsビオランテ (1989年) 105分【ネタバレ・考察】情報過多でところどころ安っぽいが根底に流れるテーマは本物

ネタバレ無し感想『科学など、所詮政治の道具でしかないのだ。』 『我々はそれでいいっていうんですか。』要所要所に印象深い台詞多数!初代ゴジラと同じく、かなり重いテーマを引き連れて、ゴジラがやってきました。しかし、登場人物も情報量も多すぎて、映画としてはだいぶ注意散漫でしんどい。テーマ性はあるものの、掘り下げに至らないというか、上部だけ撫でて終わった印象です。ビオランテが神話のように描かれていて、”人は科学によって神に近づいてしまうのか!?”というまるでバベルの塔を彷彿とさせるテーマ性。とある科学者が娘への愛故に人が超えてはいけない倫理観を超えてしまうという切ない冒頭から始まります。また、ゴジラ細胞を巡った3国の争いや、なんとか被害を最小限としようとする政府の動きなど大人でも楽しめるゴジラ映画でした。とにかく見どころ満載(ある意味情報量過多な笑)な平成第1作目のゴジラ映画です。基本情報Godzilla vs. Biollanteゴジラvsビオランテ1989年 105分制作国 : 日本日本公開 : 1989年12月16日製作費 : 7億円興行収入 : 10億4,000万円ジャンル:SF・ホラ...
ホラー

フリークス (1932年) 64分【ネタバレ・考察】一体、誰が怪物なのか?今では絶対に作れないホラー映画

ネタバレ無し感想だいぶ前に見たことがあったんですが、ラストシーンしか覚えていなかったので再視聴しました。 結構胸糞悪い話だったんですね。全然覚えていなかった。多種多様な奇形の人たちは出てきますが、割と内容は普通の群像劇です。メインのストーリーは結婚詐欺ですが、サーカス内に住む人たちの色々な小ネタを挟んでくれます。サーカス感満載に騒がしく次から次へと小ネタが出てくるので案外退屈しないです。展開やセリフにはかなり時代を感じます。普通に不快なセリフが出てきますが当時はこれぐらい大したことなかったのかな。基本情報Freaksフリークス1932年 64分制作国 : アメリカ日本公開 : 1932年11月24日アメリカ:1932年2月20日製作費 : $310,600レイティング : PG-13ジャンル:ホラーあらすじフランスの曲馬団の一員である小人のハンスは小人の曲芸師のフリーダと婚約していたが、美貌の軽業師のクレオパトラに魅せられてもいた。ハンスが親戚からの莫大な資産を相続することを知ったクレオパトラは金目当てに彼を誘惑し、クレオパトラに眩まされるままハンスは彼女との結婚を決めてしまう。婚約者...
アクション・ホラー

Cloud クラウド (2024年) 123分【ネタバレ・考察】可もなく不可もなし。何も残らなかった映画。

おっさんの説教映画。ほんと見た後にここまで何も残らない作品も珍しいなと思うくらい、 なんにも残らない映画でした。かといって退屈な作品ではないので、そういう意味では寝る前とかにサクッと見るのにいいかもしれません。中盤はテンポ悪いので眠くなると思います。荒川良々史上1番カッコ良いシーンが見れたのでまあいいかと思います。まともにツッコむのもめんどくさいというか、プー あくまのくまさんとは違ってツッコんだところで面白くもならない映画ですよね。せっかく観たのでツッコみますが。
スリラー

白い肌の異常な夜 (1971年) 105分【ネタバレ・考察】モテ過ぎて困っちゃう!登場人物の行動が不可解過ぎて笑えてしまうホラー映画

ネタバレ無し感想やっぱりクリントイーストウッドカッコ良過ぎる! でも変なキャラクターすぎる!笑あと脚本が雑い!笑こんなんじゃバカばっかりじゃん!笑ホラー映画かと思ったらまさかのツッコミ映画でした。笑結構笑いました!笑基本情報The Beguiled白い肌の異常な夜1971年 105分制作国 : アメリカ日本公開 : 1971年12月4日アメリカ:1971年3月31日興行収入 : 世界:$1,113,069ジャンル:ホラー / スリラーあらすじ時代は南北戦争の末期、南部のとある森の中で深い傷を負い、友軍とも逸れてしまった北軍の兵士ジョン・マクバニーは、意識を失う間際に民間人の女たちに助け出される。彼女たちは森の中で自給自足の暮らしを営みつつ戦火を逃れていた女学院の教師や生徒たちであった。マクバニーはそこで手厚い看病を受けるが、やがてその傷も癒えたころ男子禁制の女の園の中に紛れ込んだ敵軍の兵士である彼を巡り、女たちの葛藤に火がついていく。男を恐れ、疑いながらも、次第に惹かれていく女達。女たちの魅力に囚われ、その嫉妬や憎悪に翻弄されたマクバニーは単独で脱出を試みる。※参照元:Wikipedi...
スリラー

セルビアン・フィルム (2010年) 104分【ネタバレ・考察】アイディア一本勝負で面白くなかった作品。

ネタバレ無し感想落ちこぼれ元ポルノスターが大金のために撮影内容も知らされないまま""アート作品""の出演を承諾したところ、家族諸共悲惨な目に合うという話です。テンポ遅いです。スリラーとしても面白くありません。”これやばくね?w”というアイディア一本勝負で作ったんだろうなという作品です。こうして考えてみるとトム・シックスって偉大ですね。グロですが、あんまりリアリティはないのでその点はそこまでではないです。ただ内容の胸糞悪さ、気持ち悪さ、悪趣味さは半端じゃない。おすすめはしません。基本情報A Serbian Filmセルビアン・フィルム2010年 104分キャッチコピー『俺の身に、一体何が起こったのか』制作国 : セルビア日本公開 : 2012年1月21日セルビア:2010年6月16日レイティング : R18+ジャンル:ホラー / スリラー / バイオレンスあらすじポルノスター・ミロシュは現役を引退し、妻マリア、幼い息子ペタルと共に暮らしていたが、中々仕事に恵まれず困窮していた。 そんなある日、ミロシュはかつて共演したレイアから海外向けの大作ポルノに出演しないかとの誘いを受ける。高額のギャ...
ホラー

少女椿 (2016年) 90分【ネタバレ・考察】実写版。笑えもしない大駄作。観なくていいです。

ネタバレ無し感想見世物小屋ではなくサーカスですね。 何度も観るのをやめようと思ったので後半は流し見なのであんまり把握していないですが多分後半もずっとつまらないです。そういうインモラルな表現は控えているだろうなと思って見ていましたが、表現を控えているどころがキャラクターすらまともに描けていなかったのでなにも伝わってこない作品となってしまいました。退屈なだけで見ているのが苦痛な作品でした。やっと見終わったー!という開放感を味わうために見る作品ですね。限界まで尿意を我慢してから放出すると気持ちいいみたいな。かなり道徳的に問題ありまくりの原作ですが、この実写化においてはなにも挑戦していません。監督、失うものあるね?失うものがある人がこんな原作の実写化に手を出してはダメですよ!そもそもまともな作品ではないのですから!SNSで大炎上して上映禁止になって、ワンチャン逮捕されるくらいの気概がないと手を出してはいけない原作ですよ。キャラクターを全然描けていないし、安っぽい芝居で全然悪趣味感がありませんでした。なんかサブカルオシャレ路線狙いました?悪意と悪趣味に満ち溢れていないといけないのに、絵面が爽やか...