B級ホラー

B級ホラー

バタリアン (1985年) 91分【ネタバレ・考察】衝撃的過ぎるラスト。このラストシーンを撮るためだけに作られた作品。

ネタバレ無し感想やっぱりシリーズ化している作品の1作品目は絶対に面白いですね。すでに5作品作られており、6作品目が2025年の12月にアメリカ公開のようです。想像通りのクオリティのB級映画で観やすかったです! ちゃんとキモかった!意外なラストです!展開もわかりやすいし、映像も”ザ・B級!”って感じで楽しいです。中弛みもしないので期待せずに見ると案外、満足度高いかもしれません。基本情報The Return of the Living Deadバタリアン1985年 91分キャッチコピー『あたしオバンバ、あなたの脳味噌食べさせて?』キャッチコピー(英語)『THEY’RE BACK FROM THE GRAVE AND READY TO PARTY!』製作国 : アメリカ日本公開 : 1986年2月8日アメリカ:1985年8月16日製作費 : $3-4 million興行収入 : $14.2 millionジャンル:ホラー / コメディ / コメディ・ホラーあらすじ1969年、軍人病院の薬品事故が原因で死体が次々に蘇生してしまった。ゾンビは長年極秘保管されていたが、ある日そこで働くフランクたち...
B級ホラー

エスケイプ・フロム・トゥモロー (2013年) 90分【ネタバレ・考察】ツッコむほどボケてくれない。マジでただただつまらない低予算映画。

ネタバレ無し感想ディズニーネタも全然盛り込んでいない。 終始グダグダ。撮影をディズニーでやりました!ということ以外にはなにも面白くない作品でした。なんかディズニーの魔法の世界は実は怖いものなんですよ!みたいなことをしたかったんだろうけど上手くいっていないです。なぜか出られない映画系の映画っぽい雰囲気なんですがそこまで練り込まれていないです。そりゃそうだ。この映画、1ヶ月で書かれた脚本だそうです。製作費65万ドル(当時のレートで約6345万)に対し、興行収入は約17万ドル(当時のレートで約1679万)。大赤字で大失敗になってしまいました。ちなみにこの製作費は祖父母からの遺産で大半を賄ったそうです。本作は2012年にポリグラインド映画祭にて上映する予定であったが、法的問題に対処するために公開が延期されたそう。そりゃそうなるわ。撮影背景著作権の鬼であることで有名なディズニーランドで無許可ゲリラロケを行い撮影したというとんでもない映画。なんのためにそのリスクを取ったのかわからない。ディズニーに対する批判や幸せな家族の象徴であるかのようなものにうんこ塗ってやろう精神が何かあるならわかるんですが、...
B級ホラー

アリス・スウィート・アリス (1976年) 108分【ネタバレ・考察】本国ではカルト的に人気な作品。個人的には微妙だった作品。

ネタバレ無し感想なんか軸がない映画でした。 サスペンスなので話が二転三転するのはいいんですが誰を軸に話を進めてんのか散乱している感じ。内容も登場人物もガタガタな感じ。俳優が良かったので残念でした。映像は確かに面白いところありましたがこれはやばい!凄い!みたいなこともなく、あんまり面白くなかったです。ただ個性的なキャラクターを作るのはうまいと思いました。あの大家の造形とかインパクト強いし、レインコートとマスクはキャッチーでいいですよね。誰かリメイクしてくれ〜。映画の背景タイトルがコロコロ変わっています。最初は『Communion (聖体拝領)』というタイトルでアメリカのシカゴで上映されましたが、アライド・アーティスツ・ピクチャーズ・コーポレーションに買い取られ、『Alice, Sweet Alice』というタイトルになりました。公開当初、イギリスではビデオが押収・没収され、アイルランドでは明らかに反カトリック的なテーマのため物議を醸したそうです。その後、マスター等の紛失により長らく幻の作品となっていたが、2019年にオリジナルネガが発見され、2Kスキャンでデジタル修復された。それにより、...
B級ホラー

キャリー (1976年) 98分【ネタバレ・考察】一番怖いのは男性嫌悪が派生して女体嫌悪が混じったカルト母

ネタバレ無し感想初めてアメリカのスクールカーストやいじめについて描かれた作品だそうです。B級映画として満足度が高かったです。とにかく女優がすごい。あと映像もすごい。本当に面白い。血の量もB級感満載で楽しい。母娘の共依存関係とか、性的物への嫌悪感の表現とか、ドロドロ要素は薄めでした。しかしその分内容は割とストレートでライトな仕上がりで後腐れないです。映像はかなり冒険しています。そこは今となっては大した型破りではないと思いますが当時は結構衝撃だったのかな?それにしても映像が面白いです!クライマックスの映像なんて超かっこいい!女優さん、綺麗なのにめちゃくちゃ怖い!あとちょっとだけミストを思い出しました。母親から見たら成長していく娘ってこんな怖いのかしら?基本情報Carrieキャリー1976年 98分製作国 : アメリカ日本公開 : 1977年3月3日アメリカ:1976年11月3日製作費 : $1,800,000興行収入 : アメリカ・カナダ:$33,800,000日本:5億7200万円レイティング : R-15ジャンル:ホラー / ミステリー / 実写化あらすじ冴えない容姿とおどおどした態度...
B級ホラー

ファウンド (2012年) 103分【ネタバレ・考察】少年は生首に思いを馳せ、現実を知る。あの頃抱いていた大人への不信感を思い出させてくれたB級低予算ゴア映画。

ネタバレ無し感想B級低予算ながら見応えのあるホラー映画でした。 肝心のゴアシーンですが、映像自体は偽物感満載で安っぽいです。でもショッキングなシーンが2つほどありました。俳優の演技には目を瞑ってください。笑側から見たら普通の家庭ですが、中身が腐っているという家族地獄系映画でした。アメリカン・ビューティーや普通の人々に通ずるハリボテ&中身腐ってる虫食い家庭です。サイコパスが誕生する家庭ってこんな感じかな〜っていう映画ですかね。オーストラリアでは上映禁止となり、2分カットされた後にDVDとして発売されたみたいです。ホラーで上映禁止となると箔がつきますね。イギリスでも98秒カットされてDVDが発売されているみたいです。どこのシーンなんだろう。ちなみにパッケージの男性は腹筋バキバキだったけど、映画内ではお腹ぷよぷよかも。別に期待していたわけではないけどパッケージ詐欺かも。笑基本情報Foundファウンド2012年 103分キャッチコピー『僕の兄は、最も切ないサイコキラー』キャッチコピー(英語)『MARTY LOVED HORROR MOVIES...UNTIL HIS LIFE TURNED I...
B級ホラー

ヘッドレス (2015年) 86分【ネタバレ・考察】低クオリティな悪趣味映画だった。思いっきりネタバレ書きます。

ネタバレ無し感想何というか、テリファーってすごく爽やかな作品だったんですね。 本作のおかげで気がつけました。本作の内容は支離滅裂です。警察は何しているんだとか、食事はどうしているんだとか、20年は経っていそうなのに腐敗こそしているものの、なぜ皮膚が残っているのかとか、もうそういうのはツッコミ始めたらキリがないのでやめておきましょう。連続殺人鬼ファンタジーということでお願いします。なぜ見てしまったのかわからない。なんか見ないといけない気がしたので見ました。体力めちゃくちゃ持っていかれた。劇中劇のスピンオフ本作はファウンドの劇中劇として登場し、ファンの要望で製作が決まったB級スプラッター/スラッシャー映画です。ファウンド (2012年) 103分【感想・考察】少年は生首に思いを馳せ、現実を知る。あの頃抱いていた大人への不信感を思い出させてくれたB級低予算ゴア映画。本作は暴力性にのみ力を注いでいる印象です。お飾り程度にあるドラマパートはマジでしょうもない。私は俳優の演技が下手くそだった場合、勝手に補正して観てしまうのでよっぽど下手くそじゃない限りあんまり気にならないのですが、本作はダメでした...
B級ホラー

バーバリアン (2022年) 102分【ネタバレ・考察】観るものがないなら観て!さっぱり後腐れない良質ホラー。一体、誰がバーバリアン(野蛮人)なのか?

ネタバレ無し感想サクサクとテンポよくて、観やすいホラー映画でした!低予算を感じさせないハイクオリティな作品でした。ネタバレ絶対NGのタイプです!何回も観るような作品でもないのでほんと1回目は絶対にネタバレない状態で見てください!基本情報Barbarianバーバリアン2022年 102分制作国 : アメリカSDCC:2022年7月22日アメリカ:2022年9月9日制作費 : $4–4.5 million興行収入 : $45.4 millionレイティング : R15+ジャンル:ホラー / バイオレンス / ミステリー / スリラーあらすじ面接のためデトロイトを訪れたテス。深夜に宿泊先に到着すると、手違いなのか、すでに見知らぬ男が滞在していた。嵐のため、テスは仕方なくそこに泊まるが、その夜、部屋のドアが開けられ、大きな音で目が覚める。そして翌日、地下室で謎の扉を見つけるが…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編英語版 予告編スタッフ監督 : ザック・クレッガー脚本 : ザック・クレッガー製作 : アーノン・ミルチャン/ロイ・リー/ラファエル・マルグーレス/J・D・リフシッツ音楽 : アンナ...
B級ホラー

ムカデ人間3 (2015年) 102分【ネタバレ・考察】まさかのコメディ。これが悪趣味界のキング、トム・シックス監督の実力。

ネタバレ無し感想これ最初から三部作にするつもりだった?英題の副題が第1作目:ファースト・シークエンス第2作目:フル・シークエンス第3作目:ファイナル・シークエンスって1作品目から副題がついているんですよね。もしかして最初から三部作、作れたら作るつもりだった?ムカデ人間2を乗り越えた猛者の皆さんなら、この3作品目は余裕でしょう。ムカデ人間1と2を観ずに本作を観る人はいないと思うのですが、前作を見ていないならずっと意味がわからないと思います。ムカデ人間1は普通のホラースリラーとして楽しめます。ムカデ人間2はマジでしんどいので観なくてもいいかもしれません。ムカデ人間3はまだコメディタッチなので全体的に軽いです。グロはしっかりやってくれています。スピンオフの大団円という感じです。私の予想ですが、ムカデ人間1は王道のB級スリラーホラームカデ人間2はグロに全振りしたガチホラームカデ人間3はコメディを目指したんだと思います。それぞれかなり色が違いました。悪趣味パワーに飲み込まれてそんなに笑えませんが。てかこの描き分けとかできるんなら他の映画も撮ってくれよ。この監督、うんこ映画以外撮る気ないじゃん。基...
B級ホラー

ムカデ人間2 (2011年) 91分【ネタバレ・考察】前作を上回りすぎるとんでもないグロ映画。数日掛じゃないと観れない。

ネタバレ無し感想PCのモニターで観ていましたが、途中で限界が来たので昔使っていたiPhone7の画面で観ました。家にある1番小さい画面で観ても、中断しながら3日がかりで見終えました。しんど過ぎる。笑これ映画館で観なくてよかったなと心底思いました。吐いてたかもしれない。笑スリップダメージを食らい続けているような感覚です。どんどん気分が落ち込んで、身体的にも気持ち悪くなっていきます。そこまで頑張って観るような作品ではないです。マジでなんの意味もない。基本情報The Human Centipede II (Full Sequence) ムカデ人間2 2011年 91分キャッチコピー『もっと、たくさん つ・な・げ・て・み・た・い』キャッチコピー(英語)『FANTASY. OBSSESION. EXECUTION.100% MEDICALLY INACCURATE』制作国 : オランダ/イギリス日本公開 : 2012年7月14日アメリカ: 2011年10月7日興行収入 : $141,8772500万円レイティング : R18+ジャンル:ホラー / ボディーホラー / ゴア / バイオレンス あら...
B級ホラー

ムカデ人間 (2009年) 90分【ネタバレ・考察】結構ちゃんと映画として成立しているのが癪なB級映画。ダイエットしている人は見たほうがいいかも。

ネタバレ無し感想なんでちゃんと撮ってんだよ。この監督ホラー好きだね?結構ちゃんと観れちゃう。テンポ良いし、アイディア一本勝負というわけじゃなくてちゃんと展開もあって簡潔で観やすい。なんでこの能力をムカデ人間に使った?​基本情報The Human Centipede (First Sequence) ムカデ人間 2009年 90分 キャッチコピー『つ・な・げ・て・み・た・い』キャッチコピー(英語)『100% MEDICALLY ACCURATE』制作国 : オランダ日本公開 : 2011年7月2日イギリス:2009年8月30日アメリカ:2010年4月28日制作費 : €1.5 millionレイティング : R15+ジャンル:ホラー / スリラー / ボディーホラー / パニック あらすじヨーロッパを旅行中のアメリカ人女性、リンジーとジェニー。だが不運にも大雨の中で車がパンクし、ようやく見つけた邸宅で助けを求める。迎えた家の主、ヨーゼフ・ハイター博士の紳士的な態度に安心するふたりだったが、そこには恐るべき野望が隠されていた。※参照元:U -NEXT予告編日本版 予告編英語版 予告編スタッ...