洋画

B級ホラー

マー -サイコパスの狂気の地下室- (2019年) 99分【ネタバレ・考察】劣化版のミザリー&ケーブル・ガイ。ずっと想像を超えてくれない展開。

ネタバレ無し感想真面目に見ているのがバカバカしくなってくる映画でした。 サイコパスについて描いたのではなく、サイコパスに憧れた人の映画という感じがします。魅力的なキャラクターが1人もいなかったですし、設定が渋滞しているし、ちょっと無理がある設定のところあるし、ずっと予想通りにな感じなのでハラハラもしません。さすがに高校生を製作者の都合のいいようにバカに描きすぎです。なんというか色々とひどい映画でした。基本情報Maマー -サイコパスの狂気の地下室-2019年 99分製作国 : アメリカ日本公開 : 日本未公開アメリカ:2019年5月31日製作費 : 500万ドル興行収入 : 世界:$61,149,753ジャンル:ホラー / ミステリーあらすじ孤独に暮らすスー・アンは地元の高校生から代わりに酒を買うことを頼まれ、それをきっかけに自宅の地下室をパーティ会場として彼らに提供するようになる。彼女は自分のことを「マー」と呼ばせ、高校生たちをもてなすが、やがてマーの態度が変わり始め…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編英語版 予告編スタッフ監督 : テイト・テイラー脚本 : スコッティ・ランデス/...
B級ホラー

悪魔のいけにえ (1974年) 84分【ネタバレ・考察】美的センスが光る映像美。そしてグロテスクながら美しい”作品”たち。差し込まれる身体障害者への無意識的な差別と希薄な親族関係。後半はもはやコメディ。

ネタバレ無し感想ちょいちょい挟まれる映像美。 あんまりってかほとんどグロくないです。音がすごくいいですね。前半は障害者を中心とした人間関係の嫌な感じを描いています。この監督、もしかして人間模様を描くの得意だったりする?後半はグダグダのコメディです。本作はBGMがほとんどないですが、めっちゃうるさいです。チェーンソーの音と女の悲鳴をこれでもかというほどきかせてきます。どちらかというと音で不快にさせてくる。怖いかと言われるとそんなに怖くないです。終盤はツッコミ映画です。面白いです。基本情報The Texas Chain Saw Massacre悪魔のいけにえ1974年 84分製作国 : アメリカ日本公開 : 1975年2月1日アメリカ:1974年10月1日製作費 : $83,000興行収入 : アメリカ・カナダ:$30,859,000レイティング : R-15ジャンル:ホラーあらすじ1973年、テキサス。ワゴン車に乗ってドライブ旅行に繰り出すサリーやフランクリンら、5人の若者はヒッチハイカーの男を乗せることに。異常な言動を繰り返す彼に恐れを抱いて車から降ろしたサリーたちだったが、それを機に...
コメディ

スクリーム (1996年) 111分【ネタバレ・考察】ホラー映画ファンによるホラー映画ファンのためのメタホラーコメディ映画。

ネタバレ無し感想めちゃくちゃ面白い。 この映画、メタホラーコメディの伝説の1本ですね。爆笑。観客の思っていることを登場人物たちが全部代弁してくれます。面白すぎる。登場人物は多いのですが、この人注目してね〜という感じでキャラクターがハッキリしている人は数人なのでわかりやすいです。本当にホラー映画のプロが作ったクソおふざけコメディ。しかしホラーやスリラー要素もしっかりあるので抜かりがありません。プロフェッショナルがふざけたらこんなに面白いんだという感動。とにかくありがとうと言いたくなるような映画でした。基本情報Screamスクリーム1996年 111分製作国 : アメリカ日本公開 : 1997年8月23日アメリカ:1996年12月20日製作費 : $15,000,000興行収入 : $173,046,663レイティング : PG-12ジャンル:コメディ・ホラー / ホラー / スリラーあらすじ田舎町のウッズボローで、高校生のカップルが惨殺される事件が起きた。クラスメイトだったシドニーは、1年前に母を殺された記憶を呼び起こされていら立つ。そんな時、彼女はハロウィンマスクの殺人犯に襲われた。間...
B級ホラー

誕生日はもう来ない (1981年) 111分【ネタバレ・考察】ラストシーンだけがやたら有名なB級スリラー

ネタバレ無し感想そんなに面白くないかも。笑 様々な作品で引用されている本作ですが、スリラーとしては残念ながらそんなに面白くありません。笑たぶん量産されたうちの1作品『ハロウィン(1978年)』や『13日の金曜日(1980年)』、『死霊のはらわた(1981年)』など今名作と言われているスプラッターホラーがたくさん製作されていました。『誕生日はもう来ない』は1981年ということで、流行に乗って製作されたのかな?という印象です。当時は流行りに乗っている映画のうちの、あまり面白くない1作品かなと思いました。目的はラストシーン演出が下手なんですかね?ハラハラシーンが無駄に長くてくどいです。セリフや演出もどこかメロドラマっぽくて微妙でした。そして展開ですが、期待しないでください。全てはラストシーンへのお膳立てと思って頑張って見るという方がいいのかもしれません。基本情報Happy Birthday to Me誕生日はもう来ない1981年 111分キャッチコピー『悪夢のようなトリックに欺かれるな。この謎があなたに解けるか。』製作国 : カナダ/アメリカアメリカ:1981年5月15日製作費 : 350万...
コメディ

アノマリサ (2015年) 90分【ネタバレ・考察】ずっとコミュニケーションがうまくいかない不条理コメディ。難解な雰囲気を醸していますが、マジで意味不明。

ネタバレ無し感想テンポ遅いのでもしかしたら退屈かも!気難しそうな内容なんですが、もう一回みようという気にはならない映画です。ただちょいちょい笑わせてきます。恋愛について描いた作品のかな。ストップモーションアニメーションなんですが、こんなところわざわざアニメで描かなくても!っていうシーンがあるので観て良かったなと思いました。コミュニケーションが絶妙にずれて、どこかうまくいかない不条理コメディとして観ると疲れないんじゃないでしょうか。マルコヴィッチの穴の監督の作品なので、マルコヴィッチの穴がダメだったらこの映画もダメかも。私はダメだった口です。基本情報Anomalisaアノマリサ2015年 90分製作国 : アメリカアメリカ(テルライド映画祭):2015年9月4日 アメリカ:2015年12月30日レイティング : R-15ジャンル:コメディ / ロマンス / コメディ・ロマンス / ストップモーションアニメあらすじカスタマー・サービスの分野でモチベーション・スピーカーとして名声を築き、本も出版しているマイケル・ストーン。しかし、彼自身は人生に何の刺激も感じられずにいた。ある日、講演者として...
コメディ

ビートルジュース (1988年) 92分【ネタバレ・考察】もう死ぬのが怖くなくなる?ダークポップなあの世の話。

ネタバレ無し感想小学校低学年の頃、VHSが擦り切れるくらい観てた大好きな作品です。 なんかの待合室の頭小さ過ぎおじさんと、ラストのウィノナが踊りながら舞うシーンしか覚えていなくて、再視聴しました。大人になってから、あの世界観に入れるか心配だったんですが、めちゃのめり込めました。テンポがいいし無駄がないし映像が面白い。ティム・バートンってコメディ上手いですね。ビジュアルの面白さや魅力、世界観だけじゃなくて、結構笑わせにきます。ホラーっぽい雰囲気なんですが、夜中に見ても怖くない絶妙なライン。あの世のルールがあるんですが”なんで?”と思わせない圧倒的テンポ感。ずっとパワフルで冷静にさせてくれない。ずっと楽しいから気がついたらティムバートンの手の上で転がってます。基本情報Beetlejuiceビートルジュース1988年 92分製作国 : アメリカ日本公開 : 1988年12月10日アメリカ:1988年3月30日製作費 : $15,000,000興行収入 : アメリカ:$74,664,632日本(配給収入):4億円ジャンル:コメディ / コメディ・ホラー / ファンタジー / ダーク・ファンタジ...
コメディ

デリカテッセン (1991年) 99分【ネタバレ・考察】ダークな世界観のドタバタコメディ。アメリの監督、ジャン=ピエール・ジュネの長編デビュー作。

ネタバレ無し感想映像が楽しいです。美的センス爆裂〜! さすがジャンジュネ〜!これが長編デビュー作ということですから末恐ろしいです。ただ、群像劇でずっとジタバタしているので、メインの話が全然進まず、つまらないコメディシーンを永遠と見せられるのでかなり怠かったです。ADHDの人は心地いいかも。エブエブとか銀魂のアニメとかそういうやつ思い出しました。奇人変人の大サーカスっていう感じ。古いカートゥーンっぽいコメディシーン多し。ギャグセンが幼児なんですが、中身が死とエロなので、子供には見せられないけど、大人からするとくだらな過ぎて笑えないというやつ。ナンセンスコメディ好きなら結構楽しいかも。基本情報Delicatessenデリカテッセン1991年 99分.キャッチコピー『肉踊る世紀末の巴里へようこそ。(巴里とは漢字のパリとのこと)』製作国 : フランス日本公開 : 1991年12月21日フランス:1991年4月17日レイティング : R-15ジャンル:コメディ / アートあらすじ核戦争から15年後、荒廃したパリに一軒だけ建つ精肉屋デリカテッセン。その上にあるアパートに、元ピエロの青年ルイゾンが引...
コメディ

プレイタイム (1967年) 124分【ネタバレ・考察】映像美以外なにもない映画。コメディらしいけど一ミリも笑えなかった。

ネタバレ無し感想めっちゃつまらん!当時は斬新な映像だったのかもしれません!ただ今見ても何も面白くない!ちょいちょいコメディシーンが差し込まれますが、笑えません!これがナンセンスコメディなんでしょうか。トーンが一定なのでツボな人からすると心地よいのかもしれませんが、序盤20分観て合わないと思ったら観るのやめてもいいです。そこから何も展開はありません。オチもありません。基本情報Playtimeプレイタイム1967年 124分キャッチコピー『フランス映画史に残る、モダンコメディの傑作』製作国 : フランス日本公開 : 1969年6月14日フランス:1967年12月26日製作費 : 1,540万ユーロ(当時の価格にして1兆93億円)ジャンル:コメディあらすじビルが立ち並ぶ大都会・パリにやってきたユロ氏。面接のためにあるビルを訪れるが、その巨大な内部に右往左往、なかなか担当者に出会えない。いつしかユロ氏は、パリにやってきたアメリカ人観光客のバーバラと共に、都会の夜の狂騒に迷い込んでいく。※参照元:U-NEXT英語版 予告編スタッフ監督 : ジャック・タチ脚本 : ジャック・タチ/ジャック・ラグラ...
コメディ

ディックス!!ザ・ミュージカル (2023年) 86分【ネタバレ・考察】色々なことがどうでもいいと思える。だってGOD IS A FAG-GOTなんだから。

ネタバレ無し感想これはツッコミながら観たら楽しいですよ!笑 これR-15なんですか!?内容は逸脱していますが、踏み込んでないから家族で観ても大丈夫だと思います!笑悪趣味入門子供向け!って感じです!笑この方向性で、知性と下劣さを積み重ねた先にピンク・フラミンゴが鎮座しています!元々はオフ・ブロードウェイで上演されていた30分のミュージカルということです。つまり、アメリカの公の場で披露しても撃ち殺されないレベルの内容ということなので、そこまで過激ではないです。いや、過激なのかもしれませんが、踏み込んではいないです。映画の内容がバカ過ぎて不快になろうにも難しいと思います。物足りない映画トム・シックスをスクリプトドクターとして招き入れるべきだったんじゃないかしら。過激な倫理観の映画を見すぎた私には物足りないミュージカルでした。そもそも悪趣味路線は狙っていないのか。POPでバカで楽しい感じです。哀れなるものたちのベラが発案しそうなミュージカル。ロン毛の方の男性が表情豊かで面白いです。あと絶対中弛みはさせないという意気込みが伝わってきます。無駄に抜群のテンポ感です。基本情報Dicks: The M...
アクション・ホラー

マリグナント 狂暴な悪夢 (2021年) 111分【ネタバレ・考察】さすがジェームズ・ワン。観客を置き去りにしてから後半は夢中にさせるジェットコースター映画。

ネタバレ無し感想ネタバレ厳禁どころか、予告編すらみずにみた方がいいと思います! 前半ダレるかもだけど、後半は怒涛なので圧倒されました。全く予想できません!裏切らない展開でさすがでした。さすがジェームズ・ワン監督。絶対に観客を満足させてやるぞという気概を感じました。映像のセンスもさすが。センスが爆発してます。パワフルで裏切りません。あらゆる方向から接待してもらった気分になった映画でした。笑基本情報Malignantマリグナント 狂暴な悪夢2021年 111分キャッチコピー『ヤツはにいる』製作国 : アメリカ日本公開 : 2021年11月12日フランス::021年9月1日アメリカ:2021年9月10日興行収入 : 日本:9900万円レイティング : R18+ジャンル:ホラー / アクション・ホラー / スリラーあらすじある時から、恐ろしい殺人を目の前で目撃する悪夢体験にさいなまれるようになった女性・マディソン。やがて、その連続殺人が現実世界でも起こるようになる。犠牲者が出るたびに殺人現場を疑似体験する彼女は、事件と悪夢の間にある謎に迫っていくが…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編英語版...