ドラマ

ドラマ

エゴイスト (2022年) 120分【ネタバレ・考察】自分のためかもしれない愛が誰かを救っている。ゲイの恋愛映画かと思ったら繊細で美しい人類愛についての映画だった。

ネタバレ無し感想タイトルとパッケージを見たときは、ゲイが主人公の恋愛映画かと思っていました。 『君の名前で僕を呼んで』のような、切なくも濃密な映画なのかな?と思っていたらもう全く違う作品でした。あと悲しいラストなのかと思って覚悟してましたが、決して後味の悪いラストではなく、ものすごく心が暖かい気持ちになりました。ドキュメンタリーのような映像で、俳優の演技も本当にリアルで没入感があります。ものすごく繊細な脚本だと感じました。そっと心に触れてきて暖かい感じ。映画でこんな気持ちになったのは初めてです。受け取り手によってかなり作品の印象が変わりそうだなと思いましたが、観客を置いていかない程度の絶妙な余白を残す美しい作品です。もう一回観たい。演技力の大勝利鈴木亮平の演技力が半端じゃないです。ドキュメンタリータッチなのも相まって、全員この現実に存在しそうな説得力があります。映像にうつっていない姿まで想像できてしまうほどの実在感。こんな繊細な役を演じ切った鈴木亮平が凄すぎます。この人、狐狼の血で目を潰してた人ですよね?しかも、パンツ被ったりしていた人ですよね?どう考えても同じ人には見えないです。同じ...
ドラマ

黒い太陽 七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 (1988年) 105分【ネタバレ・考察】撮影方法に問題がありすぎて映画としての評価ができない映画。

ネタバレ無し感想悪趣味映画界では割と有名な作品。本物の猫を虐待し、本物の死体を使って撮影している倫理観の狂った作品であるからです。子供の頃、日本とドイツの医療は戦争時の人体実験により飛躍したって話を聞いたことがありましたが、ここまで凄惨な大量殺人だとは想像していませんでした。一応、映画は映画なので、という程度に留めておいた方がいいかと思います。香港人が中国で作った映画なので、真偽がわかりませんん。鵜呑みにはできないです。しかし、本作は極端に日本人を悪く描こうとしているかというと、そういう意図はあまり感じません。全員が戦争の被害者であるというのが第一印象でした。本作の原作は「悪魔の飽食」という本だそうで、監督はできるだけ忠実に再現しようとしたとのこと。読んだところで国が正式発表するわけもなけりゃ今から正確な調査ができるわけでもなけりゃ、もちろん自分の目で見ることもできないのでもはや真実は闇の中です。しかし、本作で描かれていた酷いことが行われていたと言われても全く違和感はないです。
ナチスにもサイコ医師いましたしね。本作をリメイクするなら、日本のことも中国のことも知らない、ボンゴあたりの1...
SF

ファンタスティック・プラネット (1973年) 72分【ネタバレ・考察】案外教育的な要素が強い?世界観強めな社会風刺SFアニメ。

ネタバレ無し感想世界観を楽しみました! とにかく全てが不思議です!なんとなくオープニングとエンディングの曲が昭和の刑事ものみたいだと思いました。好きですね。始まるぞー!という感じ。見たことあるようでずっと見たことがない映像。どうやって思いついたんだろう。なんというクリエイティビティ。本作のフランス語の原題の意味は”ワイルド・プラネット(野生の惑星)”でした。基本情報La Planète sauvage/Fantastic Planetファンタスティック・プラネット1973年 72分製作国 : フランス/チェコスロバキア日本公開 : 1985年6月29日フランス/1973年12月6日チェコスロバキア/1973年12月21日ジャンル:SF / アニメ / ドラマあらすじ進んだ科学を持つ巨大なドラーグ族が支配する惑星。そこで人間は、原始的な生活を送っていた。ある日、孤児となった人間の赤ん坊がドラーグ族の娘に拾われ、テールと名付けて育てられる。やがて知識を得て成長したテールは逃走。人間たちのもとへ向かう…。※参照元:U-NEXT日本版 予告編英語版 予告編スタッフ監督 : ルネ・ラルー脚本 :...
ドラマ

普通の人々 (1980年) 124分【ネタバレ・考察】崩壊していく完璧な家族。母性なんて最初から無い。家族地獄映画の名作。

ネタバレ無し感想普通の人々でしたね。 その辺にいる人たちの話でした。理想を他人に押し付ける悲劇。色々なところで散見される現象ですが、本作の場合は母親がソレだったので地獄でした。とにかくずっと苦しい作品ですが、最後は救われるのでまだ後味はいい作品だったと思います。葛城事件の父親と、普通の人々のこの母親は意気投合しそうです。基本情報Ordinary People普通の人々1980年 124分キャッチコピー(英語)『Everything is in its proper place…Except the past.』製作国 : アメリカ日本公開 : 1981年3月7日アメリカ:1980年9月16日 (ニューヨーク)製作費 : 600万ドル興行収入 : 5480万ドルジャンル:ファミリー / ドラマ / 個人的絶頂映画あらすじボートで遠出した兄・バックと弟・コンラッドは、途中でボートが転覆し弟だけが助かる。だが、それ以来バックを溺愛していた母・ベスとの間にわだかまりが生じてしまう。父・カルヴィンは、コンラッドとべスの関係を解きほぐそうと苦悩するが…。※参照元:U-NEXT英語版 予告編スタッフ...
コメディ

アイ・アム まきもと (2022年) 105分【ネタバレ・考察】前半良かったのに後半はピンとこない残念映画。

ネタバレ無し感想阿部サダヲがコミカルでとっても愛らしいです! 音楽も明るくてテンポ良くて見やすい!まさかのアスペ映画でした。アスペの愛嬌が存分に描かれていたと思います。こういう人めっちゃ好きなんですよね。大抵ASD映画って悲劇的な結末を迎えることが多かったのですが本作ではとにかく可愛くて愛嬌満載で思わず好きになってしまうキャラクターとして描かれていた印象です。コミュニケーションでちょっと変なところあるけどそここそが魅力です。面白くて真っ直ぐで愛おしい。とにかく阿部サダヲがめちゃくちゃ可愛かったです。しかし、後半がだいぶ失速します。前半は、社会問題を提起しておいて、なんの論も出さずに個人の話をダラダラとし、最期はファンタジーで終わりました。一応、平和的なエンディングでしたが、本作が掲げた社会問題は今後も結論が出ることはないと思いますので、モヤモヤさせたまま謎の終わり方をしてもらいたかったです。基本情報I AM MAKIMOTOアイ・アム まきもと2022年 105分キャッチコピー『世界をつなぐ、迷惑もある』製作国 : 日本日本公開 : 2022年9月30日ジャンル:コメディ / ドラマあ...
ドラマ

花いちもんめ。 (1985年) 122分【ネタバレ・考察】とにかく俳優の演技が凄い。なぜか今となっては知名度が低い日本映画の名作。

これは凄い映画を見てしまいました。 いろんな意味でホラーです。おじいちゃん役の俳優の演技が凄すぎます。こんなに素晴らしい演技をする俳優さんが日本にいたんだ。とにかく凄い。圧巻の演技力です。なんでこの作品、今となっては全く話題に上がらなくなってしまったんだろう?間違いなく名作・名演です。
アニメ

ルックバック (2024年) 58分【ネタバレ・考察】大衆受けしそうだなと思った作品

ネタバレ無し感想テンポ良くてサクッと観れます。少女たちの青春ものめっちゃ好きだから序盤からテンションぶち上がって見てました。可愛い絵柄でとっても爽やかなんですが、ラストは余韻が残るタイプでした。短編映画っぽい感じので、私のようなアニメ・アレルギーの人でも見やすいと思います。個性的かというと、案外真っ直ぐな物語なのでそんなでもないです。大衆受けする作品という印象です。いろんな人におすすめしやすいいい作品でした。基本情報Look Backルックバック2024年 58分キャッチコピー『描き続ける。』制作国 : 日本日本公開 : 2024年6月28日ジャンル:ドラマ / アニメあらすじ学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートから絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野だったが、ある日の学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生・京本の4コマ漫画を目にし、その画力の高さに驚愕する。以来、脇目も振らず、ひたすら漫画を描き続けた藤野だったが、一向に縮まらない京本との画力差に打ちひしがれ、漫画を描くことを諦めてしまう。 しかし、小学校卒業の日、教師に頼まれて京本に卒業証書を届け...
ドラマ

愛を乞うひと (1998年) 135分【ネタバレ・考察】虐待被害者が過去の呪縛から解放されるまでの話。

ネタバレ無し感想とある女性が自分の過去を見つめ直し、過去から解放されるまでの凄まじい作品でした。 凄まじい虐待を受けていた過去パートと、自分のルーツについて探る現在パートに分かれて描かれます。修行を見ているかのような作品でした。基本情報Begging for Love愛を乞うひと1998年 135分キャッチコピー『「かわいいよ」と言ってほししかった。』制作国 : 日本日本公開 : 1998年9月26日製作費 : 4億1000万円興行収入 : (配給収入)2億1000万円ジャンル:ドラマあらすじ夫を早くに亡くし、娘の深草と2人で暮らす照恵。彼女は幼い頃に死に別れた父親の遺骨を探していた。そんなある日、父親違いの弟・武則が詐欺で捕まったとの知らせが届く。久々に武則と再会した照恵の脳裏に蘇ってきたのは、母から受けた虐待の記憶だった。※参照元:U-NEXT日本版 予告編キャスト 山岡照恵(てるえ):原田美枝子陳豊子:原田美枝子(一人二役)陳文雄(ちんふみお):中井貴一中島武人:モロ師岡和知三郎(わち):國村隼山岡深草(みぐさ):野波麻帆和知武則:うじきつよし、前田弘(4歳時)、塚田光(7歳時)...
ドラマ

小さな悪の華 (1972年) 103分【ネタバレ・考察】エロティックで危ない少女2人の秘密。青春サタニズム映画。

ネタバレ無し感想テンポが悪いので覚悟してみないといけませぬ。 そんなにクオリティが高くない印象です。少女2人のエロティック・ジュブナイル・ゴシック・アンチクライスト・ホラーフレーバーな作品でした。個人的には好みな設定・テーマでした。でも女優も微妙。演技力も微妙。映像も微妙。どうやら自主制作映画だったみたいです。リメイクして欲しいかも。こういうアンチクライスト映画は作ってくれないだろうけどソフィア・コッポラにリメイクして欲しい作品でした。映画内での設定は14歳でおっぱいが出てきますが、女優さんたちは撮影当時18歳超えているのでご安心ください。基本情報Don't Deliver Us from Evil/Mais ne nous délivrez pas du mal小さな悪の華1972年 103分キャッチコピー『二人だけの美しく恐ろしい秘密の世界』制作国 : フランス日本公開 : 1972年3月4日フランス:1971年4月5日(カンヌ国際映画祭)ジャンル:ドラマ / ホラーあらすじアンヌとロールは、カトリック系の厳しい寄宿学校に通いながら、暗黒文学に沈溺する15歳の少女。彼女たちは学校が...
ドラマ

クレイマー、クレイマー (1979年) 105分【ネタバレ・考察】モラハラ男がシングルファーザーとして成長していく話。

ネタバレ無し感想モラハラ夫が、見下していた妻が案外優秀だったということと、子育てと育児についてを学ぶ話です。男と女で全く意見分かれそうだし、モラハラされた経験があるかないかでまた全く意見分かれそうな映画です。”モラハラ夫”がどんなものなのか想像がつかない人からすると父親と息子が絆を取り戻すハートフル作品に見えるかもしれません。あるいは、無責任で自分勝手な母親に振り回された父親を描いた作品と捉える人もいそう。タイトルは前々から知っていたんですが、まさかこんな話だとは思ってなかった。なんかインクレディブル・ファミリーを思い出しました。本作は1979年の作品でインクレディブル・ファミリーは2018年の作品。39年経っても、世の中あんま進化してないんだなと思いました。複雑になってしまいそうな話なのに、全く説明的でなく、すんなり観れるのがすごいです。人物描写がしっかりされてて引き込まれました。息子がめちゃくちゃ可愛い。あとメリル・ストリープが超絶美しい。彫刻みたいでした。基本情報Kramer vs. Kramerクレイマー、クレイマー1979年 105分制作国 : アメリカ日本公開 : 1980...