ザ・リング2 (2005年) 128分【ネタバレ・考察】全く怖くないつまらない映画。日本版リング2よりはマシだった。

ザ・リング2

ネタバレ無し感想

やっぱりテンポが悪い。 恐怖演出を丁寧に見せてくれるので、テンポが悪いです。
しかも個人的にはその恐怖演出が怖くないので退屈で仕方ない。

いつも通り話はまとまりがなくふわっとしていてつまらないですが、ところどころの映像は楽しめました。

日本のリング2よりは楽しめました。
そして総じて全く怖くはないです。

あとアメリカ人が幽霊を信じるというのが、あんまりしっくりこないですね。
無神論者という描写があったら良かったかもしれません。
もうサマラが悪魔にしか見えない!笑
国が変わるだけでこんなに印象って変わるのですね。

一応、この映画しか観たことなくてもちゃんと楽しめるとは思います。
ハリウッド版リングの1を見ていても見ていなくても面白さは変わらないと思います。

基本情報

The Ring Two
ザ・リング2
2005年 128分

ザ・リング2

https://www.empireonline.com/movies/reviews/ring-two-review/

キャッチコピー『あなたの中に入ってくる』
製作国 : アメリカ
日本公開 : 2005年6月18日
アメリカ:2005年3月18日
興行収入 : $161,451,538
日本:3億円
ジャンル:ホラー / ミステリー

あらすじ

息子エイダンと共に海辺の街に移ったレイチェルは、地元紙の記者として働き始める。その矢先、街で数十年ぶりの怪死事件が発生する。犠牲者の家から例のビデオを発見したレイチェルは、サマラの呪いであることを確信。その一方で、エイダンの身にも異変が…。

※参照元:U-NEXT


日本版 予告編

スタッフ

監督 : 中田秀夫
脚本 : アーレン・クルーガー
原作 : 鈴木光司
製作 : ウォルター・F・パークス/ローリー・マクドナルド
製作総指揮 : マイク・マッカリ/ロイ・リー/ニール・A・マクリス/ミシェル・ウェイスラー
音楽 : ヘニング・ローナー/マーティン・ティルマン
配給 : アメリカ:ドリームワークス
日本:アスミック・エース

キャスト

レイチェル・ケラー:ナオミ・ワッツ
マックス・ローク:サイモン・ベイカー
エイダン・ケラー:デヴィッド・ドーフマン
サマラ・モーガン:ダヴェイ・チェイス
エヴリン:シシー・スペイセク
エミリー:エミリー・ヴァンキャンプ
エマ・テンプル:エリザベス・パーキンス
マーティン:ゲイリー・コール
イーブル・サマラ:ケリー・ステイブルス

おせっかい情報

見る際の注意

特になし

こんな人におすすめ

特になし

この作品が好きな人が好きそうな映画

※完全な偏見です。


 

Amazon Prime Video<字幕版>

Amazon Prime Video<吹替版/日本語音声>

ザ・リング2

ザ・リング2 DVD

ザ・リング2

ザ・リング2 Blu-ray

⚠️ネタバレ有レビュー⚠️

出たー!フェイント!

イットフォローズみたいですね。
女の恋心を利用して、騙してビデオを見せようとするなんて!
しかし女は見なかった!

そして電話のフェイント!
サマラかと思ったら友達だった!
いいですね!リング始まったわ〜という感じ。

そして騙そうとした男が死ぬのざまぁですね!笑
リング2の女子高生に取り憑かれた嘘つき記者みたい!笑

例の死に顔

なんかハリウッド版の死に顔はちゃんと怖いですね。笑
日本版のは死に顔はただの変顔なのに。笑

母親を名前で呼ぶ

伏線なのですが、この親子関係も結構いいですね。
なんかそれぞれが独立している感じ。
奇妙ですが愛情もあるみたいでいいですね。

『私がすることは全てあの子のため』

サマラの一連の出来事の後、母のレイチェルはゆったりした田舎に転職し、息子との時間を大切にしようということになりました。

もう終わったかと思っていたサマラの呪いが再発していることが判明し、レイチェルはビビり散らかしてビデオを燃やします。

これのせいで息子のエイダンに取り憑かれたみたいな展開なのかな?
エイダンに入り込めばレイチェルに愛される!みたいな感じに思ったのかもしれませんね。
サマラは母親の愛を求めているため、母性が強い女がターゲットになるのです!

出てくるのではなく引き摺り込まれる!

このアレンジもいいですね!

おしっこができない!

サマラに取り憑かれたエイダンは水が怖くなってしまいます。
しかもエイダンが水辺に近づくと、”こっちくんな!”と言わんばかりに水が反応します。

エイダンがトイレに近づくと、水が逆噴射されるので、おしっこができない!笑
可哀想!笑

エイダン超冷静!笑

トイレの大きな鏡にサマラが映り込んでいました!
すると、徐に写真を撮り始めるエイダン!笑

お前怖くないんか!笑
この子は大物になるで!笑

突然鹿が大暴走

これなんですか?笑
鹿に何か意味がありますか?笑

なんだこの映像は!

お風呂の水がどうにかなるシーンは幻想的で美しかったです!
リアーナのumbrellaのPVみたい!笑
水を弾いているから天井に水がいっていたのね!
かっこいい!笑

お!?虐待疑惑!?

エイダンの体にはサマラによる無数のアザが!
そしてレイチェルが虐待の疑惑をかけられてしまう!

アザがあったし低音症で死ぬところだったって無理やり母親から切り離すのさすが海外という感じです。
世界中の児相にここまで強制力があって、毅然とした態度を取れれば救える子供達たくさんいるんだろうな。

超能力!

カウンセラーの女性が自分に空気を注射するシーンは怖かったですう。
エイダン初の殺害ですね。
一体化したのかコントロールできるようになったみたいですか?
このエイダンは何割サマラですか?

サマラの母親

サマラの母親、エブリンはどうやらサマラを妊娠中にとある施設に保護されたそうです。
しかし、サマラは泣かない赤ちゃんだったものの、水を極端に怖がり、お風呂にいれようとすると泣いたそう。
エブリンはサマラを噴水に沈めようとして殺そうとしたために引き離され、サマラは養子に出されたそうです。

『赤ちゃんを救うために殺そうとした』
お!これはヘレディタリームーブ!絶やさなくてはならない悪魔の血筋!

さらに父親はいないと言っていたそうです。
悪魔の処女懐胎の可能性大ですね。

エブリンは精神病棟で生きていた

精神病棟で隔離されていました。
あれハサミ持ってんのはあり得なくないか。
子供用の皮膚が切れないやつでも危なくないか。

『子供の声を聞いて。子供が殺せと言ったら殺して。』

と言いました。
子供の魂がサマラ乗っ取りを拒否するみたいですね。
つまりはサマラも乗っ取られた側?じゃあサマラを乗っ取った大元はなんだ?
やっぱ悪魔の話?

マックス可哀想

いいやつだったのに!
エイダンの中に入ったサマラ、即ちサマダンにぶち殺されてしまいました!

レイチェルが帰宅すると、エイダンは眠らずにテレビを見ています。
しかもレイチェルを『ママ』と呼びました。
もうこれは完全にサマラですね。

覚悟したレイチェル

睡眠薬入りのPB&ジェリー!
あの量だと絶対に苦い!笑

関係ないけどサンドイッチ食べてるエイダンかわいい。
なんか子供が飯食ってるのってかわいいよね。

眠らせた息子をバスタブに沈めて殺します。
するとサマラが出ていきます。

しかし蘇生もせずにエイダンは生きています。
なんだこのご都合展開。
サマラもなんで出ていったん。

母、のぼる!

するとレイチェルはテレビの中に引き摺り込まれました。
そして気がつくとそこは井戸の中!
母、のぼる!
この監督、女の腕力を過信している!笑
あの垂直な壁をクライミングするのは、プロの男性でもなかなかよ!笑

キター!井戸シーン!

やっぱり井戸から貞子が出てくるシーンはめちゃくちゃ怖い!
しかも動きまじきもい!日本版の2より全然怖かった!

息子の声の方向へ!そして継母の母親が死んだ崖へ!

これ結局悪魔の話?

亡くなった者の無念や恨みが呪いとして悪さしているというより、この映画だと生まれた時から悪魔、という印象ですね。

参考情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました