ネタバレ無し感想
人を不安な気持ちにさせる音が上手いのは相変わらずですが、テンポが遅いです。
サクサク物語が進んでいかないし、何がどうなっているのかよくわからない。
あと恐怖の対象がビデオとは違うものになっていました。
リングと比較すると、貞子が貞子になった原因とか、人怖要素がほとんどなくなってしまったのでそんなに怖くないです。
基本情報
Ring 2
リング2
1999年 95分

https://www.fareastfilms.com/?review_post_type=ring-2
キャッチコピー『リングの恐怖は、始まりにすぎなかった。』
製作国 : 日本
日本公開 : 1999年1月23日
興行収入 : 21億円
ジャンル:ホラー / ミステリー
あらすじ
見た者は1週間以内に死ぬという「呪いのビデオ」を生んだ貞子の死体が古井戸から発見された。検死解剖の結果、30年前に殺されたはずの彼女の死亡時期が1、2年前と判明する。一方、舞は恋人・高山の怪死の真相を探るため、彼の前妻の行方を追い始める。
※参照元:U-NEXT
日本版 予告編
スタッフ
監督 : 中田秀夫
脚本 : 高橋洋
原作 : 鈴木光司
製作 : 一瀬隆重/石原真
製作総指揮 : 原正人
音楽 : 川井憲次
配給 : 東宝
キャスト
高野舞:中谷美紀
倉橋雅美:佐藤仁美
沢口香苗:深田恭子
浅川玲子:松嶋菜々子(特別出演)
高山竜司:真田広之(特別出演)
山村貞子:土田芽吹(少女期)、伊野尾理枝(成人期)
山村敬:沼田曜一
山村志津子:雅子
山村和枝:梶三和子
伊熊平八郎:伴大介
浅川浩一:村松克己
浅川陽一:大高力也
角倉刑事:諏訪太朗
鵜飼:長曽我部蓉子
佐久間:芹沢礼多
林看護師:由良宜子
初老の男:田村錦人
技師:並樹史朗
助手:仁科貴
タクシー運転手:谷津勲
大牟田刑事:石丸謙二郎
岡崎:柳ユーレイ
川尻医師:小日向文世
おせっかい情報
見る際の注意
特になし
こんな人におすすめ
B級Jホラーが好きな方
この作品が好きな人が好きそうな映画
※完全な偏見です。
⚠️ネタバレ有レビュー⚠️
何それ!?笑
貞子、井戸の中で30年生きていたと!?
解剖の結果死亡推定時期は1、2年前!?
だから爪とか髪とか残っていたんだ!
30年生きてたって、どういうこと!?笑
超能力バトル!?笑
なんか超能力バトルのようになっていませんか!?笑
貞子のパワーが伝染してるの?笑
これ何?どういう仕組み!?笑
竜司の教え子であった高野舞も超能力持ってるし、陽一の超能力はめっちゃ強くなってるし、ナニコレ!?笑
おじいちゃん
『玲子へ
ビデオは処分した。
もう何も心配することはない。』
おじいちゃん、騙されてみたのではなく、死ぬのをわかった上でビデオを見たのか、、、。
孫のために、、、。
VHSがなぜ怖いのか
『録画して何かわからなくなってしまったビデオってあるじゃん?だからどこから来たのかはわからないの』
と女子高生が言っていました。
確かに、ラベル貼っていなかったVHSって何が入っているかわからなくて怖いっちゃ怖いですね。
なんか違和感
警察視点だと、元夫と父親が死んでいて、失踪した玲子が容疑者ですよね。
ビデオについて調査するのもそうですが、あんな緩い感じでいいんですか?
連続殺人の容疑者ですよね?
お!シャイニング好きだったりする!?
”がっこういきたい”と書かれた複数の紙!
シャイニングを思い出しました!
裏切り者が罰を受ける!
『私見ちゃったんだ昨夜。見てくれるでしょ?絶対だよ。』
って言ってみなかった岡崎!女子高生に呪われていました!
罰を受けた!
女子高生のビデオがバグって貞子化したところも、後ろにいるところも怖くていいシーンでした!
現代版超能力実験

https://horasdeoscuridad.wordpress.com/2022/03/04/resena-ringu-2-1999/
水道水に念を送ると浸透率が変わるそう。
『念写だ。エネルギーは移動を繰り返せばどちらかがゼロになる。』
ってことは実験を続けてしまったら誰かが死ぬということ?
と思ったら別にあんまり関係なかった!笑
ママンを馬鹿にするのは許さない!

https://medium.com/as-vast-as-space-and-as-timeless-as-infinity/movie-review-ring-2-1999-4c6f57729eaf
『化け物』という単語に敏感みたいです!笑
貞子がママンを『化け物』と言ったのと同じように陽一がブチギレて刑事と婦人警官を吹っ飛ばします!笑
玲子、幻覚により死亡!

https://www.imdb.com/title/tt0218553/
玲子の父親が幻覚に出てきます。
『羊一は助かったんじゃなかったのか。お前が抱いているのはもう羊一じゃない』
血が陽一の方へゆっくり流れてくる様は非常に不気味で良かったですね。
絵の具っぽいけど。
怖すぎる貞子の顔

https://goblin-gore.tumblr.com/post/644435450100170752/ringu-2-1999-dir-hideo-nakata
骨に粘土をくっつけて、貞子の顔を再現していましたが、不気味すぎる!
あれビジュ勝ちでしょ!
『あぁ、あの家ね』
舞と陽一を乗せたタクシーの運転手めっちゃ良かった。
演技が自然だった。
普通に横を歩いていく貞子
舞の横をぴちぴち歩く貞子を見て
『貞子』
は面白かった。
これ恋愛要素入ってる?

https://letterboxd.com/film/ring-2-1999/
舞が陽一の母親代わりになるのはなんででしょう?
好きだった男の子供だから?
なんか惜しい
プールいっぱいの真水と検査機械のシーン、もっとどうにかならなかったんかな。
もっとアートっぽいいいシーンになりそうだったのに、なんか乱雑としていて芸術点低かったです。
『俺でしまいにしろ』
水であの世と繋がるというのがリングのお決まりですね。
全員が水に向かっていくところも、もっとおどろおどろしいシーンになったのに!なんかタンパク!
舞の屈強な肉体!
気がつくと舞と陽一は井戸の壁にしがみついています。
『僕を落とせばいいんだよ』
そういって壁ではなく舞にしがみつく陽一。
コレナニ?
舞に落とさせようとしているってことは舞の何かを試している?
てか、片手の指先だけであれだけ耐えられんの凄くね!?
クライミング能力高すぎ!
なんか冷める親子愛シーン
父親に恐怖を送れと言って手を掴みました。
恐怖を父親が払ってあげたというしょーもない展開です。
なんなのこの仕組み。
貞子、スパイダーマンになる
上からロープが降りてきました。
舞は陽一を連れて登り始めますが、水の中から貞子が出てきました。
貞子はロープを使わずに壁を登っていて、まるでスパイダーマンです。
かっこいい
『なんであの子だけ助かるの?』
あんたは死んだことを自覚しなさい。
エネルギッシュ過ぎんのよ。
みんな死んでいた
井戸を登るとプールでした。
このあとどうなったん?
舞が容疑者になってしまうよね?
コメント