ネタバレ無し感想
これはツッコミながら観たら楽しいですよ!笑
これR-15なんですか!?
内容は逸脱していますが、踏み込んでないから家族で観ても大丈夫だと思います!笑
悪趣味入門子供向け!って感じです!笑
この方向性で、知性と下劣さを積み重ねた先にピンク・フラミンゴが鎮座しています!
元々はオフ・ブロードウェイで上演されていた30分のミュージカルということです。
つまり、アメリカの公の場で披露しても撃ち殺されないレベルの内容ということなので、そこまで過激ではないです。
いや、過激なのかもしれませんが、踏み込んではいないです。
映画の内容がバカ過ぎて不快になろうにも難しいと思います。
物足りない映画
トム・シックスをスクリプトドクターとして招き入れるべきだったんじゃないかしら。
過激な倫理観の映画を見すぎた私には物足りないミュージカルでした。
そもそも悪趣味路線は狙っていないのか。
POPでバカで楽しい感じです。
哀れなるものたちのベラが発案しそうなミュージカル。
ロン毛の方の男性が表情豊かで面白いです。
あと絶対中弛みはさせないという意気込みが伝わってきます。
無駄に抜群のテンポ感です。
基本情報
Dicks: The Musical
ディックス!!ザ・ミュージカル
2023年 86分

https://thepolypost.com/arts-and-culture/2023/11/14/review-dicks-the-musical-a-new-queer-cult-favorite/
キャッチコピー『愛こそすべて』
製作国 : アメリカ
日本公開 : 2025年1月17日
アメリカ:2023年10月6日
製作費 : 800万ドル
興行収入 : 150万ドル
レイティング : R-15
ジャンル:ミュージカル / コメディ
あらすじ
ニューヨークのトップ・セールスマンとして働くクレイグ(ジョシュ・シャープ)とトレヴァー(アーロン・ジャクソン)は、女と権力が大好きなモテ男。ドラッグでハイになって、イケてるギャルたちとセックス三昧。最高のシングルライフを過ごしているはずなのに、なぜか彼らの心は満たされず、大切な何かが欠けているという思いがある。 そんな二人はある日、運命の糸に引き寄せられるように、新しい職場で出会う。最初は互いをライバル視するものの、やがて自分たちが生き別れの双子なのだと気が付く。 そう、完璧なはずの彼らに足りないものは家族だったのだ。そこで二人は離婚した両親、エヴリン(メーガン・ムラーリー)とハリス (ネイサン・レーン)を復縁させようと企てるものの、親たちは複雑な事情を抱えていて……。
※参照元:公式サイト
日本版 予告編
英語版 予告編
スタッフ
監督 : ラリー・チャールズ
脚本 : アーロン・ジャクソン/ジョシュ・シャープ
原作 : アーロン・ジャクソン/ジョシュ・シャープ『Fucking Identical Twins』
製作 : ピーター・チャーニン/ジェンノ・トッピング/コリ・アデルソン/ラリー・チャールズ
音楽 : マリウス・デ・フリース/カール・セント・ルーシー
配給 : アメリカ:A24
日本:トランスフォーマー
キャスト
ジョシュ・シャープ:クレイグ(短髪の方)
アーロン・ジャクソン:トレバー(長髪の方)
ネイサン・レイン:ハリソン
メーガン・ムラリー:エヴリン
ボウエン・ヤン:神
メーガン・ジー・スタリオン:グロリア
おせっかい情報
見る際の注意
性的なのか、もはやわからないシーンがあります。
マンコが飛びます。
こんな人におすすめ
倫理観とかどうでもいい映画が好き。
この作品が好きな人が好きそうな映画
- ヘドウィグ・アンド・ザ・アングリーインチ
- ソーセージパーティー
- ブルーノ
- ハント
- ピンク・フラミンゴ (1972年) 93分
※完全な偏見です。
⚠️ネタバレ有レビュー⚠️
炎上すらしない
シンパパ・シンママは完全な家族じゃないとか、
妊婦を雑に扱ったりとか、
職業差別したりとか、
男は黙ってPussy舐めてろとか、
双子でゲイで結婚とか、
神はホモ野郎とか、
神様はアジア人のゲイとか。
四方八方に喧嘩売ろうとしているのに、内容がバカバカし過ぎて炎上しないの好き。
これくらいの倫理観じゃ上映禁止には漕ぎ着けませんよ。
物足りない暴言
本作は割と平和です。
バカバカし過ぎる内容なので笑えるところはあるけど、感情を揺さぶられることはないです。
女は歩くオナホとか、妊娠してない女に対して赤ちゃん製造機が仕事してない!とか暴言聞きたかったですね。
せっかく黒人の女性ラッパーに出てもらったんだから差別発言くるかと思ってました!
ピンク・フラミンゴに影響され過ぎたかしら!
この映画なぜかずっと平和です。
これは監督が適任
ラリー・チャールズって調べてみたらブルーノやボラットの人じゃないの。
これは適任すぎる。
この人かトッド・フィリップスかジョン・ウォーターズしか思いつかない。
ジョン・ウォーターズからは思想がないって言われそうだし、トッド・フィリップスはジョーカーの方のミュージカルで忙しかったもんね。
そしたらラリー・チャールズしかいないわ。
歌唱力
メーガンかっこいいね!一気に持ってかれるね!
歌ってないときの普通のセリフから耳障りがいい。
お父さんめっちゃ好き。笑
なんか人の良さが滲み出てる。笑
わかったって笑

https://deadline.com/2023/09/dicks-the-musical-review-1235540822/
『identical twins♪』ってしつこい。笑
似てないからって念押しするなって。笑
本来は一卵性双生児の双子は見分けが付かないから髪型変えるのよ。笑
あんたらは見分け付くから髪型同じでいいのよ。笑
出会い頭にギンギン
エレベータのボタンを同時に押したとき、運命の出会いで電流が走ってチンコで反応してたの草。
デカくなるな。笑
ずっとうるさい笑
動きは小さいはずなんですよ。笑
ミュージカルパート、別に本人たちはそんなに動いていなかったりするのに画面がめっちゃうるさい。笑
監督の力量ですね?笑
最小限のパワーで賑やかに見せるの流石です。笑
Origin of Loveのオマージュすんな笑
片割れ探しってヘドウィグ・アンド・ザ・アングリーインチじゃん。笑
本作では文字通り双子の片割れなの。笑
レミゼオマージュすんな笑
窓越しにお互いを想い合うなバカ。笑
この曲は高齢化社会に刺さる名曲なのではないでしょうか。笑
ひとりぼっちだわっていう。
老紳士に何させてんだよ
この俳優天才だってwww
なんでこんな真面目にこんな歌をうたってるのよwww
お母さんとお父さんがレストランでいい感じになる時にゴチャゴチャすんのマジでおもろいwww
なんで下水道ボーイズにあんな愛おしそうな顔ができるんだよwwwww
あんた演技上手いのなんなんだよwww
餌やりの癖が強い
吐きつけてやんのwww
これマジでやめてほしいwwwwwww
やめて!www
2人に愛情を持って咀嚼したハムを吐きかけるのwww
なにこれwwwww
逃げたww
下水道ボーイズ、逃げた瞬間にトイレに流れに行ったwww
めっちゃ笑ったwww
E.T.じゃんww帰りたかったんだwwwwwwwwwwwww
懐いてねぇのかよwwwwwwwwwww
最初、感情を読み取るみたいなこと言ってたっけ?
じゃあE.T.じゃねぇかよwwwwwwwww
E.T.オマージュすんなバカ野郎wwww
下水道でレミゼやめろ
みんなの想いが1つに!じゃねーんだよwww
え!?人喰い!?
下水道一家、あの駆除隊みたいな人食ってたよね!?
じゃあ下水道ボーイズはお父さんのこと好きだったんだ!?
だから食わなかったんだ!?
懐いてた!?笑
そんなに問題ないラスト
本来、遺伝子が近過ぎて最も性的対象にならない一卵性双生児の2人がまさかのゴールイン!笑
でも子供は作れないので問題ないのでは!笑
これが男女の双子で子供作るとかになかったら結構怖い話かも!笑
どっかで誰かが対立する方向に舵を切るかと思ったら、映画内でも、どことも誰とも案外対立していない映画でしたね。
そういう時代なのかな。
コメント