ソウ 2 (2005年) 93分【ネタバレ・考察】期待ハズレだった続編。まさかの雰囲気映画!?

ソウ 2

ネタバレ無し感想

序盤からグロいぞ!これは期待!
と思ったら時期尚早に失速しました!
やりたいことはなんとなくわかるが、、、。

展開が早くて、画面の移り変わりも観てて楽しいから、ついつい流されそうになるけど、
それでも気になってしまうくらい雑な脚本。笑
なんでこんなシリーズ続いてるの?って2作品目にして思ってしまった。
2にして早くも惰性で観るシリーズとなってしまいました!笑

基本情報

SAW II
ソウ 2
2005年 93分

ソウ2

https://www.slashfilm.com/1066267/saw-ii-started-its-life-as-a-movie-separate-from-the-franchise/

監督 : ダーレン・リン・バウズマン
脚本 : ダーレン・リン・バウズマン/リー・ワネル
製作 : マーク・バーグ/グレッグ・ホフマン/オーレン・クールズ
製作総指揮 : ジェームズ・ワン/リー・ワネル/ピーター・ブロック/ジェイソン・コンスタンティン/ステイシー・テストロ
配給 : アメリカ・カナダ:ライオンズゲート
日本:アスミック・エース

あらすじ

ある惨殺死体から手掛かりを得て、刑事のエリックはジグソウ逮捕に成功する。だが、アジトに置かれたモニタには、エリックの息子ダニエルを含む、どこかに監禁された8人の男女の姿が。ジグソウのルールのもと、8人は生き残りを懸けた戦いを始めるが…。

※参照元:U -NEXT

予告編

日本版 予告編

英語版 予告編

スタッフ

監督 : ダーレン・リン・バウズマン
脚本 : ダーレン・リン・バウズマン/リー・ワネル
製作 : マーク・バーグ/グレッグ・ホフマン/オーレン・クールズ
製作総指揮 : ジェームズ・ワン/リー・ワネル/ピーター・ブロック/ジェイソン・コンスタンティン/ステイシー・テストロ
配給 : アメリカ・カナダ:ライオンズゲート
日本:アスミック・エース

キャスト

ジグソウ / ジョン・クレイマー:トビン・ベル
エリック・マシューズ:ドニー・ウォルバーグ
アリソン・ケリー:ディナ・メイヤー
ダニエル・リッグ:リリク・ベント
アマンダ・ヤング:ショウニー・スミス
ダニエル・マシューズ:エリック・ナドセン
ザビエル・チャベス:フランキー・G
アディソン・コーデイ:エマニュエル・ヴォージア
ジョナス・シンガー:グレン・プラマー
オビ・テイト:ティム・バード
ローラ・ハンター:ビヴァリー・ミッチェル
ガス:トニー・ナッポ

おせっかい情報

見る際の注意

前作よりグロ表現多かったです!
現実と地続きな、想像できる痛みみたいなシーン多いです!苦手な方はご注意ください。
注射注意。

こんな人におすすめ

スリラー映画が好き。
サクサク物語が進む映画が好き。

この作品が好きな人が好きそうな映画

  • ファイナル・デッドコースター・シリーズ

※完全な偏見です。


 

Amazon Prime Video<字幕版>

ソウ 2

ソウ 2 DVD

ソウ 2

ソウ 2 Blu-ray

⚠️ネタバレ有レビュー⚠️

人数を無駄に増やした失敗

感情移入できるキャラクターがいません。
じゃあゲーム性が面白いかというとつまらないです。
そしてジグソウに恐怖を覚えるかというと、全然しょぼいただのシリアルキラー。
特出した見所が無いです。

作品のアツイ部分がないので、粗にばっかり目がいってしまいます。
ソウ1の雑さのまま2になってしまったな〜。
ジグソウの目的とか、人柄とかもっと掘り下げがあるかと思ってワクワクしてたけど作風が慌ただしいし、ジグソウが支離滅裂だからダメだ!笑

なぜちゃんとゲームを作らなかった!?

ゲームの精密さ=ジグソウのIQになっちゃうんだからやっぱそここだわってほしかったな〜。
あのシチュエーションなら1人1人に部屋とゲームを用意しておくのはマストでしたよ!
見せ場がグッと減りました!これは予算と制作期間の影響!?

グダグダになっちゃってますが、一応、ジグソウのモチベは
“生への執着という、生命の根源的な欲求を引きだしてあげたい”
という押し付けがましいお節介なんですよね!?

それなら1人1人が生きたい!と渇望して、その証拠に何かを覚悟しないといけないんですよね!?
やっぱり1人1ゲームは必須でしたよ!笑
やたら人数を増やしてしまったが故、手に余っています!笑

全員分のゲーム作るほどの予算がないなら無理せず少人数の心理描写、心理戦多めで良かったよ!笑
前作、ソウ1みたいに”どっちかが嘘ついてるかも!?どっちかが極悪人かも!?”みたいな、
ちょっとしたミスリードだけでこっちは割と楽しめるよ!笑

集団ヒステリーも期待してたんだけど、そこまでじゃなかった!笑
もう!女さん!1人くらいヒス起こしてパニックを誘発してよ!笑
4人も揃えば1人は生理よ!笑

超低予算な仕掛けで見せ場もなく、ただただ間抜けに死んだ女の子可哀想。笑

ゲームちゃんとやって!笑

みんなもっと冷静になって!笑
頭脳の後ろって言われたらまず後頭部チェックしない?笑
そして金庫の1本の奪い合いで1人くらい死ぬのかななんて思ってたんだけど、みんなあの簡単な謎をスルーしてどっか行くのはなんでwww
ガス吸ったらバカになるんかwww

燃やすやつに2本、金庫に1本、注射だらけのゲームに1本、入れたら抜けない箱に1本!
1人早急に死んだけど2本足りないよ!笑
しょーもない殺し合いしてないでもっとゲーム探して!笑
あと奪い合ったりして!笑

オビーのゲーム

人形に刃物刺さってたのはなんだったんだ!笑
ジグソウの予想では、2本取って生還して、2本目の解読剤の取り合いで刺されるかもよ!みたいな予言?笑
お化け屋敷クオリティだった。そしてクリアすらできなかったですね。笑

一応、オビーが首から上を外に出して死んでくれたから、首の文字読める状態だけど、これ中で全焼してたら、終わってたよね。笑
ほら!やっぱ順番通りに謎といた方がいいじゃん!

あとオビーが命を無駄にしたエピソードがないんだよな。笑
詐欺してたって生死は関係なくない?
オビーが詐欺をしたせいで誰かが自殺に追い込まれたならまだわかる。
それなら言及してくれない?

オビー、入った時はそんなに広くなかったのに燃やされてる中の映像の時は端っこで体育座りできるくらい広いね。
本当に火を出して撮影した?俳優に配慮して怪我しないように広めにしたんかな?
最初オビーが小さくなったのかと思った。

息子はなんで参加させられたんだろう

ゲームすら用意されていないじゃないか!笑
ダニエルのゲームが1番の見せ場になると思っていたのに〜!!!
子供には用意してないところが常識人じゃないか〜!!!
ダニエルがどうなっちゃうんだろうとずっと身構えていたんだぞ〜!!!

父親のゲームの巻き添えくらっただけで被害者でかわいそう。
前作のアマンダに刺されただけの男みたい。

みんなの共通点がなんの謎のヒントになってたの?

みんな警察のお世話になっているということは共通点だったけど、冤罪なのか、無実の余罪を追加されたのか、ただ逮捕されただけなのか、
わかりません!笑
なんだったの!?笑

注射やめて〜

マジで痛いよ〜!1番苦手なタイプのグロだよ〜!
あの女優さん大丈夫だよね?針がシリコンとかそういうやつかな?
アマンダあの中で発狂して暴れてただけじゃなくてちゃんと探してたとか凄すぎないか。
しかも1分くらいしか時間なかったよね?
アマンダ根性の化け物だって。
この人、これだけのことできるなら起業した方がいいよ。

伏線放置系

1でもパパラッチの若者が捕まってたし、人のことをコソコソつけ回る奴が嫌いなのね。
なんでなんだろう?過去に何かあったからかな?って、期待しながら観てたんだけど、なんも関係なかった。

この映画って伏線ばら撒くんだけど何も回収せずに終わるのよね。
ずっと注意散漫過ぎるのよね。
意味あり気にジグソウが水をくれって言ってたけど次のシーンでは普通に水入ってるし、意味はなかったのよね。

親子の絆ができていないね子供が全然父親信頼してない
仕事優先だったのかね。

おいSWAT!笑

まずワナを疑いながらゆっくり入ってくれ!笑
なぜ足元や天井を疑わないんだ!笑
相手はちゃんと発明できるタイプの町の発明家だぞ!笑

おい警察!笑

時間稼ぎをしてというなら、何をしているのか教えてくれよ!笑
時間制限付きのゲームで解読班と爆弾処理班をただ待ってるだけなんて言わないよな!?笑
もっと他にできることあっただろ!笑
設計図が目の前にあるんだから、分析してくれよ!笑

だから結婚もせず親の気持ちもわからない!
代わりに暴言を言ってくれたー!気持ちいいー!
なんであんた同僚の息子が殺されそうになってるのに焦ってないのよー!笑
画面の前をウロウロしてたまに動画見てるだけじゃないのー!笑

映画後半に差し掛かっても爆弾処理班も解析班もこないってどんだけ遠いん?笑
ただ現実的に考えたら割とそうだったりする?
そんな特殊なチームが各市区町村にいるわけじゃないもんね?
ただヘリ使ったらどうにでもなる?

あとジグソウに”デスクの2段目”って言われるまでデスク調べてなかったの!?笑
フラフラしてないでやることやりなさい!笑

魅力的なヴィランに仕立て上げるのに失敗してる

羊たちの沈黙だね!?さてはレクター博士に憧れたね!?笑
そして失敗したね!?笑
俳優は完璧なのに、脚本がボロボロ過ぎた!笑
ソウ1でもボロボロだと思ってたけど、ソウ2で色々語られるのかなと思って期待して見たけど、支離滅裂のままだった!笑
そもそもポリシーが理解できないのよ。笑
命を無駄にする奴が許せないっていうポリシーでちゃんと人を誘拐してほしいのよ。笑

座って話をするだけで息子が帰ってくるよんって言われても信用できるわけねーじゃん。
ゲーム設計がバカじゃん。それで話す内容がしょーもないじゃん。ダーウィンの進化論っていう話題のチョイスも微妙じゃん。

まずジグソウ、自殺未遂したんか!?
崖から落ちて、脇腹貫通させて生き残るのはありえないって。笑
刺さったとしても抜くな。あと歩けないだろ。出血多量過ぎるって。笑
あと自殺未遂したことがあるならその精神状態への理解があるだろう!笑
なんで他人に生きる喜びを知らしめてやろうっていうパワハラ・スーパーマッチョな思想に至るんだよ!笑

あとやたら説教臭え!笑
老害パワハラ・スーパーマッチョ殺人鬼!笑
まず戦争を止めろ!近場の人を攫うな!

ジグソウ髪生えた?癌治療を終えて髪が生えてきた感じかしら?
この俳優さんめっちゃ不気味でかっちょいい。
話し方がめっちゃ心地いい。この俳優さんめっちゃいい声してる。
この俳優さんはビジュも声も演技も完璧だったから完全に脚本がダメだったね!笑
ずっとなにいってるかわかんねぇよ!笑
知的派ぶってる割に支離滅裂なところがダサくて厨二病で。笑

ザビエル、マッチョ過ぎる!笑

あの白人のマッチョめちゃかっこよ。笑
躊躇という文字が辞書になさ過ぎる。笑
最初にドアトラップ見てるのに、ズカズカ進んでいくじゃん。笑
物語の推進力を一手に担ってくれているありがたき存在感!笑

首の皮を切り取るとか根性オバケだからあんたも起業した方がいいよ!笑
コイツ、マジでハッスル過ぎてやばいって!笑
生き残りなよ!笑

なんでアマンダ再挑戦!?

と思ったらゲームのこと知ってた人だね!?
送り込まれてるね!?裏切り者だね!?
キューブでいうところの設計者ポジだ!
多少は知ってるけど全貌は把握していない!
で、なんで送り込まれたん!?笑
じゃあ役割は!?目的は!?ずっと何してんの!?笑

リスカもジグソウにやらされてる感じだったよね?
ジグソウのせいで死ぬかも!っていうスリル依存症になってる!?笑
この世にはジェットコースターとかバンジージャンプというものがあるよ!笑
皮膚を傷つけたいなら献血して!笑

証拠をでっち上げ

ってコイツも鬼畜だったか!
そんなん現実世界でデスゲームやってるようなもんよ!笑

まさか1の部屋が出てくるとは!

やっぱソウはラストの怒涛の展開と編集技術がすごい!
夢中になって見ちゃう。
映像表現の面白さ、展開のスピード感は前作と変わらずセンスが光ってる感じしますね。
PVみたいなかっこいいカットが本作でも観れます。

でもビデオデッキで人形が話すシーン欲しかったな〜!
それぞれの部屋でビデオ再生して欲しかった〜。

ジグソウ、まさかの宗教化

永遠に名を残すためとか、動機に追加されてたけどめちゃくちゃしょーもない理由じゃん。
しかも宗教みたいになってんじゃん。

あとアマンダはあの根性があればなんだってできるって。
針山から鍵見つけたんだぜ。

胸糞回避させようとしている?

一応、死んだ人たちは悪人でしたよ〜っていうExcuseを入れられているので、胸糞悪くならないようにしているのかな?
ゲーム参加者は参加させられて当然だよね!みたいな理由を、申し訳程度に添えてあるのが謎。
詐欺師とか麻薬売買とか、冤罪刑事とか、、、。
胸糞に到達しない内容なので安心してください。笑

参考情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました