ネタバレ無し感想
映像のクオリティとしてはそんなにです。
グロいシーンもありますが、そんなにクオリティ高くないのでグロが苦手でも観れると思います。
案外社会派なテーマを持っていて、展開も面白いので低予算B級映画がお好きの方は楽しめると思います。
前半のクソミッドサマー擬きに退屈して限界が来るかもしれませんが、後半まで耐えてください。
言えることはそれだけです。
読み方は”こうりゅうのむら”でした。
基本情報
YELLOW DRAGON’S VILLAGE
黄龍の村
2021年 66分

https://koryunomura.com/
キャッチコピー『これ、村の決まりやから』
制作国 : 日本
日本公開 : 2021年9月24日
レイティング : PG12
ジャンル:ホラー / スラッシャー / バイオレンス
あらすじ
夜の街でキャンプに行こうと盛り上がる大学生の北村優希ら8人の若者たち。バーベキューを楽しんでからキャンプ場へ向かう道中、携帯もつながらない山の中で車がパンクしてしまう。助けを求め歩くうちに、彼らは龍切村という見知らぬ村にたどりつく。
※参照元:U-NEXT
予告編
日本版 予告編
英語版 予告編
スタッフ
監督 : 阪元裕吾
脚本 : 阪元裕吾
配給 : ラビットハウス
キャスト
北村優希:水石亜飛夢
村井孝則:松本卓也
鈴木うらら:鈴木まゆ
遠藤なごみ:秋乃ゆに
工藤啓作:ウメモトジンギ
谷村真琴:石塚汐花(アイドルカレッジ)
谷村睦夫:大坂健太
梶原健人:伊能昌幸
奈穂美:上のしおり
莉子:藤井愛稀
田村弘:中村龍介
千代:小玉百夏
小太郎:安田ユウ
梅宮新次郎:陸野銀次郎
国村洋司:海道力也
十兵衛:一ノ瀬ワタル
おせっかい情報
見る際の注意
ちょいグロ。
こんな人におすすめ
短めでハチャメチャでつまらなくない映画を観たい。
自主制作っぽい映画を観たい。
この作品が好きな人が好きそうな映画
- みなに幸あれ
- ファミリーウォーズ
※完全な偏見です。
⚠️ネタバレ有レビュー⚠️
前半と後半でジャンルが変わる
前半は13日の金曜日的な若者&みなに幸あれっぽいホラーでした。
後半は突然アクション映画になります。
長くてしょーもないアニメっぽい動きのアクションシーンを除いては良かったです。
自主制作映画感が満載なので、そういう映画が好きな方におすすめです。
この作品を作った監督はただものじゃないな感はすごくします。
若者キモくね
最初の大学生たちのクソっぷりはなかなか胸糞です!
頭悪そうだし、下ネタ気持ち悪かった〜!
走馬灯かのように流れる”青春動画”が皮肉たっぷりでよかったです。
“こんないいやつだったのに〜”
じゃなくて、”いや、死んだのコイツらですからw”っていう方向に作用していました。笑
老害もキモくね
既存の文化最優先で若者を犠牲にして飯食うって
まさに
『僕たちは未来を担う若者です。古い風習に取り憑かれた老害は、死ね!』
ですね。
B級映画の定番展開
インキャたちが実は強いって、こういう映画を観ている層をわっしょいしている感じの展開ですね。
伝統的な展開。
既視感
コケて誤って自害はワールドウォーZを思い出しました
散々戦った後に”打っちゃえ打っちゃえ”で殺すのは
インディージョーンズのシーンを思い出しました。
あたってたらいいな。
ボケ映画ではない
ツッコむような内容ではないので笑えるほどのB級感はありませんでした。
俳優さんたちのビジュはよかったです!
それぞれ個性的で、誰が誰かわからなくなるっていう現象は起きませんでした!
みんな弱そう
殴った時スローモーションなのなんなんw
アクションシーンはグダグダで迫力はなかったです。
音楽と効果音とカメラのブレで誤魔化しまくってる。笑
1番肝心のラストのそのあとは?の後が聞き取れませんでした。
さぁ打ち上げだ!って言いました?
コメント