E.T. (1982年) 115分【ネタバレ・考察】こんな可愛い100%で作られた映画があるのか。これは道徳の授業。

E.T.

ネタバレ無し感想

スピルバーグさんはワクワクさせるのがお上手。 オープニングから心掴まれました。
音楽、音、映像、キャラ、全て興味がそそられる! これはめちゃくちゃ楽しい。

今見ても画面映えする名作です。 大人になってから観ても楽しめる名作。

スピルバーグさん、さてはかなりの子供好きだねw
じゃないとこんな可愛い映画作れないでしょw
E.T.もメイン子役3人もその他の子供たちもめちゃくちゃ可愛い。 とにかく可愛い。
これは映像観て頂かないと伝わらない可愛さです。

純粋な感情を思い出して泣ける名作です。

基本情報

E.T. The Extra-Terrestrial
E.T.
1982年 115分

E.T.

https://edition.cnn.com/style/article/et-model-auction-intl-scli/index.html

キャッチコピー『これはぼくと、ぼくのトモダチとのお話。』
制作国 : アメリカ
日本公開 : 1982年12月4日
アメリカ:1982年6月11日
制作費 : $10,500,000
興行収入 : 世界:$792,910,554
アメリカ:カナダ$437,141,279
日本:135億円(再公開も含む)
日本:8億円(20周年特別版)
配給収入日本:96億2000万円
ジャンル:ファンタジー / コメディ / ドラマ / SF / ファミリー

あらすじ

森に着陸した宇宙船から異星人たちが現れ、植物調査を開始。だが人間たちが接近したため宇宙船は離陸し、1人の異星人が取り残される。10歳の少年エリオットは、自宅の物置小屋でその異星人と遭遇。兄と妹と協同で匿い、交流を育むが、NASAの追跡の手が…。

※参照元:U -NEXT

予告編

日本版 予告編

英語版 予告編

スタッフ

監督 : スティーヴン・スピルバーグ
脚本 : メリッサ・マシスン
製作 : スティーヴン・スピルバーグ/キャスリーン・ケネディ
音楽 : ジョン・ウィリアムズ
配給 : アメリカ:ユニバーサル・スタジオ
日本:CIC

キャスト

エリオット:ヘンリー・トーマス
メアリー(エリオットの母):ディー・ウォレス
マイケル(エリオットの兄):ロバート・マクノートン
ガーティ(エリオットの妹):ドリュー・バリモア
グレッグ(マイケルの友人):K・C・マーテル
スティーブ(マイケルの友人):ショーン・フライ
タイラー:トム・ハウエル
E.T.:声 – パット・ウェルシュ

おせっかい情報

こんな人におすすめ

子供の純粋さに触れたい。
とにかく可愛さに悶絶したい。
家族・子供と観る作品を探している。
ディズニー映画が好きな人も好きそう。


 

Amazon Prime Video<字幕版>

E.T.

E.T. DVD

E.T.

E.T. Blu-ray

⚠️ネタバレ有レビュー⚠️

クローゼットの中

https://film-grab.com/2013/02/17/e-t-the-extra-terrestrial/

少しずつ判明するE.T.

最初は不気味に撮られていたんですけど、知っていくにつれて全然怖く無くなっていく不思議!
あんなに気持ち悪い造形しているはずなのに!
表情と動きがとにかく魅力的!可愛い!とにかく可愛い!

ずっと全貌を見せてくれなくて、早く見せてくれ〜なんて思ってました!
見た目と中身の情報量が同じくらいの感じで、少しずつE.T.を見せてくれます!
確かに最初にあのビジュが出てきたら怖いかも!笑
人柄と共に出してくれるから子供だったとしても全然怖くないかも!笑

エンタメ過ぎる!

展開もテンポも映像も面白い。
そんであの三兄弟、E.T.、犬までも全員が魅力的に写ってる!
ずっとどこか暖かい映画。

E.T.がとにかく可愛い〜!

E.T.

https://medium.com/@zawmer.amaden/july-19-e-t-the-extra-terrestrial-c05f788bc98

取り残された!大丈夫か!と思ったら爆速で走ってたから最初からちょっと笑っちゃいました!笑

最初のエリオットとの遭遇で”わあああああ”って、
めっちゃビビって逃げてくE.T.めちゃくちゃ可愛いw
ここだけリピートして何回でも観たいw

あと妹とお兄ちゃんと初対面したとき、ママに見つかりそうになって両手あげて逃げるE.T.がマジで可愛い!笑

ずっとエリオットが”僕が面倒見るよ”って言ってんだよな〜!
これはエリオットに母性が目覚めるのわかるわ!笑

謎の生命体!

首の伸縮性高いw
いっぱい食べる!w
言葉理解してる!

E.T.は多分、母国では大人よね?
母国というか惑星?大人というか成人?

あとは肝心の同期機能!
エリオットと同期したとき、だから最初のシーンでみんなチカチカ光って同期してたんだ!ってやっと気がついた!笑
社会性100%の生物だ!共感能力100%!
もしかしてあんなビビりだったのは人とは同期してなかったからあんなに怖かったのか!?笑

80sの雰囲気が最高〜!

ボードゲームで賭け事してるww
ママの目の前だから良いのか。笑
このダイニングテーブルめちゃくちゃ可愛い〜!

子役がとにかくめちゃ可愛い

E.T.

https://www.theguardian.com/film/2010/oct/21/et-spielberg-fantasy

こんなに子役たちが可愛く撮れてる作品も中々ないんじゃないか!
スピルバーグすげえ!笑

ドリュー・バリモアのおませな話し方がすっごく可愛い!
最初何か頬張りながら喋ってるし!笑

大切なのは、他の生命への共感

ハグ

https://www.giffonifilmfestival.it/en/film-giffoni50/4820-e-t-the-extra-terrestrial.html

エリオットがカエルを逃すの泣ける。
動画でいいよな!あんなたくさん殺すことないよな!
1回の授業であんなにたくさんのカエルを使うのか!
まとめて見せられるとすごい迫力で実感するね!

序盤で、母親に無神経な発言をして、お兄ちゃんに”人の気持ちを考えろ!”って怒られてたのは伏線だったのね!

E.T.と同期することで、共感能力が成長したんだ!
他の生命への感情移入が深まったのね!
なんて教育に良いんだろう!笑
もう脚本が素晴らし過ぎる。

こんなナチュラルにいろいろな要素を観客に伝えながら、意識させないの凄い!笑
理解してなくても話がわかるようになってる!
それぞれの理解度で観れる話になってる!
スピルバーグまじやばい。笑
全年齢対象過ぎる。笑

とにかく子供にみせたくなる映画!道徳の授業で流そう!笑

E.T.の超能力〜!

自転車

https://screencrush.com/et-the-extra-terrestrial-then-and-now/

E.T.は花を復活させて傷を治してあげるのね〜!
ナイフのカチューシャ見て痛い痛いって治そうとするのまじ可愛い。笑
癒しの魔法〜!

E.T.って飛べるのか!そうか!
最初にポルターガイスト起こしてたもんな!笑
着地下手くそwww

宇宙人

ハロウィン

https://sanfernandovalleyblog.blogspot.com/2013/04/filming-locations-et-extra-terrestrial.html

ハロウィンでヨーダを見てhome連呼するのめちゃくちゃ笑ったwww

子供が酔っているシーン

なんのコンプラにも触れない子供が酔っているシーン初めて見ました!笑
キスしたのは酔ってたのね。笑
年上の女の子が好きなんだ!

ずっと帰ろうとしてたのね!

孤独な少年、エリオット

パパは離婚してメキシコに行ったのね。

エリオット君には日常的に遊ぶお友達がいないのかな?
お兄ちゃんは友達とボドゲ賭博で構ってくれないし、妹は小さ過ぎて一緒に遊ぶには退屈だし、お母さんはシンママで仕事にあーだこーだで忙しいし、
めちゃくちゃ寂しい思いをしてたみたいね。

だからE.T.がきたときに、あんなにはしゃいでいろいろ教えてあげてたのか!
この子と仲良くなれるかも!って!
E.T.可愛いしね!笑

なんだかんだ怖くないNASA

おいNASA、不法侵入すんなw

ずっと怖い大人として描かれてたけど、割と普通の大人たちだね!
この感覚めっちゃ懐かしい!笑
子供の頃って、なんかかしこまった大人が怖く見える!
そして、いざ自分が大人になって、大人のしょーもなさを知ると、全然怖く無くなるの!笑
大したことないんだよね、大人って!笑

おいNASA、人と同じ蘇生方法は無理だろw
E.T.と2人きりにしてあげるの優しい。笑
そんですげー!生き返った!なんでだ!
とりあえず早くエリオットに服着せてあげてw

お互いを尊重できるからこその別れ

ハグシーン

https://film-grab.com/2013/02/17/e-t-the-extra-terrestrial/

エリオット、最初から最後の最後まで”僕が面倒見るよ”って言い続けてるんだよね〜!
ずっとhomeって言って帰りたがっているE.T.を説得しようとしているよね!

地球にいたら大人たちに好き勝手されちゃうのがわかるから、最後は全力で逃がしてお家に帰らせてあげるの優し過ぎる〜!
相手のことを思いやっての決断と行動だ!
エリオット、その辺の大人よりずっと大人だ!
自分の願望より相手を思いやって行動するって素晴らし過ぎる!

てかE.T.もエリオットを連れて帰りたかったのねw
一回は打診しとこうとw
代わりに植木持って帰るの可愛いw
あの植木、宇宙で生きていけんのかねw

純粋さに涙腺総攻撃

E.T.との仲良しこよし、最後は離れ離れっていうだけの物語なら
“はいはい、単純な綺麗事映画ですね”ってなって泣かなかったと思うんですが、
本作はとにかくそれぞれのキャラクターが魅力的で、すぐに好きになってしまったのと、
他者への思いやりに溢れた物語で、かと言って綺麗事っぽくもないし、説教くさくない。
本当に純粋な気持ちを思い出させる作品なので、涙腺が崩壊しました。

とにかくスピルバーグすごすぎ!

関連コンテンツ

大人になったエリオットとE.T.が37年ぶりに再会する最高の短編が作られていました。
とにかく可愛い。めっちゃ良い。

スティーブン・スピルバーグ全面監修で制作されただけあって最高です。

E.T.

E.T. 製作40周年 アニバーサリー・エディション

E.T.

E.T. 3D グラス タンブラー

参考情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました