130分〜139分

ドラマ

リモノフ (2024年) 133分【ネタバレ・考察】ロシア版太宰治×ジョーカー。まさかのノードラッグ。音楽と映像は面白い。リモノフが新しいタイプの気持ち悪い男でドン引きし続けた映画だった。クソみてぇな500日のサマー。

ドラマ

アイム・スティル・ヒア (2024年) 137分【ネタバレ・考察】実在するヒーローを描いた作品。社会的意義がある作品であることはわかるものの、観る人の知識量によって理解度が変わる映画という印象。徹底的に母親視点で描かれるため、全体像を把握することができず、私には苦行だった。

アクション

ファンタスティック4:ファースト・ステップ (2025年) 130分【ネタバレ・考察】ご都合展開なんてどうでも良くなる痺れる映像クオリティ!サクサクテンポ感で内容にもついていける。MCUをほとんど観てない私でも大満足した大娯楽映画。

SF

ダウンサイズ (2017年) 135分【ネタバレ・考察】【速報】この世には8つのファックがあるみたいです!前半はワクワクする設定のSFだったのに、後半無駄に社会派で何がしたいのかよくわからなかった残念映画。

アクション

新幹線大爆破 (2025年) 134分【ネタバレ・考察】配信映画なのにゴリゴリの劇場向きの映画だった。映像と音の迫力が強過ぎて鉄オタじゃない私も楽しめた。俳優の演技が最高だったのものの、個人的には過剰でくどかった演出と脚本。

コメディ

ANORA アノーラ (2024年) 139分【ネタバレ・考察】バカ2人の若気の至りと、取り巻きによるドタバタ珍道中。コメディ要素がありつつリアリティのある展開で恋愛映画アレルギーでも楽しめた作品。

ドラマ

リチャード・ジュエル (2019年) 131分【ネタバレ・考察】好きな題材なのはずなのにめっちゃつまらなかったプレゼン映画。

アート

オテサーネク 妄想の子供 (2000年) 132分【ネタバレ・考察】好みが分かれそうな世界観強めな映画。元ネタはチェコの童話。

戦争

私は貝になりたい (2008年) 139分【ネタバレ・考察】全年齢対象でかつ地上波で放映できるように作った印象のサッパリしている戦争映画。

スリラー

ビューティフル・マインド (2001年) 135分【ネタバレ・考察】ハリウッドのフェミニストに感謝したくなるクソ感動ポルノ映画。