実話・実話ベース

ドラマ

アイム・スティル・ヒア (2024年) 137分【ネタバレ・考察】実在するヒーローを描いた作品。社会的意義がある作品であることはわかるものの、観る人の知識量によって理解度が変わる映画という印象。徹底的に母親視点で描かれるため、全体像を把握することができず、私には苦行だった。

クライム

サタンがおまえを待っている (2023年) 90分【ネタバレ・考察】悪魔の話と見せかけた人間の愚かさについて描かれたドキュメンタリー。今の時代にこそ必要な作品。人間の脳はなぜこんなにも脆弱なのか。こうして私たちは今日も分断し、パニックに陥る。

コメディ

KNEECAP/ニーキャップ (2024年) 105分【ネタバレ・考察】予告編から期待した通りの映像&音楽。どこか可愛らしいバカな男たち。アイルランドの歴史的背景を知らなくても楽しめる焦燥感のあるジャンキー・コメディ映画。

ドラマ

リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界 (2023年) 116分【ネタバレ・考察】一流モデルが何故戦場カメラマンになったのか。とにかく逞しい1人の女性について描かれた名作。身をすり減らしながらも決して立ち止まらない。まるでヒーロー映画のようだった。

ドラマ

リチャード・ジュエル (2019年) 131分【ネタバレ・考察】好きな題材なのはずなのにめっちゃつまらなかったプレゼン映画。

ドラマ

黒い太陽 七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 (1988年) 105分【ネタバレ・考察】撮影方法に問題がありすぎて映画としての評価ができない映画。

スリラー

ビューティフル・マインド (2001年) 135分【ネタバレ・考察】ハリウッドのフェミニストに感謝したくなるクソ感動ポルノ映画。

クライム

コンプライアンス 服従の心理 (2012年) 90分【ネタバレ・考察】人間の判断能力の鈍さを痛感する、まるでドキュメンタリーかと見紛う作品

スリラー

アルゴ (2012年) 120分【ネタバレ・考察】全く奇想天外な計画の映画化。

伝記

ベネデッタ (2021年) 132分【ネタバレ・考察】とにかく勇ましい女の映画。ナンスプロイテーション・フェミ映画。