コメディ ちょいグロ
コメディ
アクション バレリーナ:The World of John Wick (2025年) 125分【ネタバレ・考察】爽快!爆笑!大満足のエンタメ作品!後半に向けて畳み掛けてくる爆笑の嵐!殺戮大喜利で笑わせてくる爽快なアクション映画。脳死で観れるのでシリーズ追ってなくても大丈夫。
ホラー 九月と七月の姉妹 (2024年) 100分【ネタバレ・考察】母娘と姉妹、それぞれの依存関係が織りなす地獄。観やすい程度に不快で怖いホラー初心者にオススメな映画。意外とネタバレ厳禁映画。
クライム 愛はステロイド (2024年) 104分【ネタバレ・考察】どこに向かっていくのか見当もつかないマッスル・クライム・スリラー。さすがA24。AIが超えられない作品。または開発途中のAIが作った作品。かなり人を選ぶだろう!そこが面白い!
ドラマ リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界 (2023年) 116分【ネタバレ・考察】一流モデルが何故戦場カメラマンになったのか。とにかく逞しい1人の女性について描かれた名作。身をすり減らしながらも決して立ち止まらない。まるでヒーロー映画のようだった。
B級ホラー ファミリー・ディナー (2022年) 97分【ネタバレ・考察】オシャレな下手くそアリ・アスター!全く怖くない上、全て先が読めてしまう低クオリティな脚本。それに反して高クオリティな映像と音!唐突な飯テロ。監督の次回作に期待。
アクション 新幹線大爆破 (2025年) 134分【ネタバレ・考察】配信映画なのにゴリゴリの劇場向きの映画だった。映像と音の迫力が強過ぎて鉄オタじゃない私も楽しめた。俳優の演技が最高だったのものの、個人的には過剰でくどかった演出と脚本。
コメディ ワイルド・アット・ハート (1990年) 124分【ネタバレ・考察】気が付いたらあなたもデイビッド・リンチの掌の上。リンチ最大のコメディ作品。何故か面白いんだけど何処が面白いのかはわからない。芸術映画にも関わらず観客を突き放さないエンタメ性。男女という生物の精神性をエクストラクトしたかのような、ピカソ的な作品。
スリラー アメリカン・サイコ (2000年) 102分【ネタバレ・考察】資本主義のディストピア。エリート男の無様な姿を見ることができるポリコレの先駆け。モラハラの極地にいる主人公が自分に対してもモラハラをする、案外笑えるサイコスリラー。
B級ホラー