SF

SF

ヴェノム (2018年) 112分【ネタバレ・考察】子供向けハリウッド版寄生獣。映像はすごかったものの、パッケージ詐欺。期待したような内容じゃなくてガッカリした映画。

SF

九龍ジェネリックロマンス (2025年) 117分【ネタバレ・考察】説明不足な脚本。キャラクターの行動原理に説得力がない。久々に時間返せと思った映画。自腹だったら暴れてた。酷すぎる脚本なのに、俳優の演技が良くて健気だった。でも吉岡里帆ファンは必見。

SF

星つなぎのエリオ (2025年) 97分【ネタバレ・考察】期待しすぎてガッカリした映画。魅力的でない主人公。ありきたりで掘り下げが浅い物語。これって発達障害に寄り添おうという話?映像は安定のハイクオリティ。バケモノレベルのCG技術。そして激かわいい紫のブニブニ。

SF

ダウンサイズ (2017年) 135分【ネタバレ・考察】速報!この世には8つのファックがあるみたいです!前半はワクワクする設定のSFだったのに、後半無駄に社会派で何がしたいのかよくわからなかった残念映画。

SF

リライト (2025年) 127分【ネタバレ・考察】エモ100%の圧倒的な映像美。原作未読だけどここまで複雑な内容を相当上手くまとめられたんじゃないかと思う満足感。しかし、テンポが遅過ぎて過ぎて途中で寝た。長い。しんどい。観てるのがもう辛い。

SF

ホモ・アミークス (2023年) 42分【ネタバレ・考察】生命に対する愛を感じる作品。動物愛護的な視点の映画かと思ったら人間の残酷さや愛おしさがありのままに描かれていた。真面目さとコメディのコントラストが素晴らしかった。邦画で初めて泣くほど笑った映画。

SF

けものがいる (2023年) 145分【ネタバレ・考察】一挙手一投足、目を惹きつけて止まない女優レア・セドゥの魅力が爆裂。SF・ロマンスだけどホラー・スリラー要素もあり大サービス映画。恋愛の一番美味しいところが描かれていた。長尺のはずなのに長さを感じることなくみることができてしまった。

SF

サブスタンス (2024年) 142分【ネタバレ・考察】女によるルッキズム社会への復讐。日本版の予告編からは全く想像がつかない展開から、怒涛のラスト。あれだけのことをやっておいて、また驚くようなオチを付けれたのがすごい。噂が噂を呼んで大ヒットしそうな最強ホラー映画。

SF

ファンタスティック・プラネット (1973年) 72分【ネタバレ・考察】案外教育的な要素が強い?世界観強めな社会風刺SFアニメ。

SF

ザ・セル (2000年) 107分【ネタバレ・考察】とにかく素晴らしい映像美。アングラ・アート感満載で内容がどうでも良くなるレベル。