ネタバレ無し感想
ホラーとしては1ミリも怖くなかったです!笑
パッケージから想像した通り、B級!って感じのホラー映画でグロにリアリティがないのでそんなに気持ち悪くないです。
B級映画らしく、ところどころ抜けてるヌルい脚本なのでツッコませてくれるものの、一丁前にテーマをきちんと持っていて好感度が高いです。
動物愛護の気持ちが強い人から支持を得そう
物語的に動物好きの人にオススメしたいんですが、動物もひどい目に遭うのでCGでも嫌な人は観ない方がいいかもしれません。
鹿のビジュはいい
むしろかっこいい。笑
ポスターの通りな感じです。
でもゾンビかというと多分ゾンビではないです。
これ邦題はゾンビだけど、著作権の関係かしら?
ゾンビではないよね?
なんかバケモン化した超強い鹿です!
導入とラストが凄くいい
序盤のシーンとラストのシーンが凄く良かったです。
真ん中はガッツリB級でした。
でも導入とラストが良いとなんか満足感があって良いですね。
人にイライラするかも
この映画、人間嫌いの鹿が脚本を書いたんだと思います。
人間たちにイライラします。
お前らちゃんとせいと。
基本情報
Bambi: The Reckoning
子鹿のゾンビ
2025年 81分
キャッチコピー『せんべいだけじゃ、生きていけない。』
キャッチコピー(英語)『WELCOME TO HIS STOMPING GROUNDS』
製作国 : イギリス・アメリカ
日本公開 : 2025年8月29日
アメリカ:2025年7月25日
興行収入 : 20万3817ドル
レイティング : PG-12
ジャンル:ホラー / スリラー
あらすじ
森で幸せに暮らしていた子鹿「バンビ」は、ある日猟師に母鹿を撃ち殺されてしまった。そして大人になったある日、人間による森林開発で妻のメス鹿がトラックに轢き殺され、幼い子鹿までもが行方不明になってしまう。また「バンビ」自身も川に捨てられた化学薬品を知らずに飲み、誰もが恐れるモンスター・ゾンビに変貌。ゾンビ化した今、全てを奪った人間への復讐のため、そして子鹿と再会するため、人間狩りを始める。走る車をブン投げて押し潰すなど鋭いツノと凶暴な牙を武器にして大暴走──!! しかし狙うのは悪い大人だけだ。果たして「バンビ」は子鹿と再会できるのか?
※参照元:公式サイト
日本版 予告編
英語版 予告編
スタッフ
監督 : ダン・アレン
脚本 : リース・ウォリントン
原作 : フェーリクス・ザルテン
製作 : スコット・チェンバース/リース・フレイク=ウォーターフィールド
製作総指揮 : スチュアート・オルソン/ニコール・ホランド
音楽 : グレッグ・バーカムショー
配給 : アメリカ:ITNディストリビューション
日本:ハーク/S・D・P
キャスト
ロクサーヌ・マッキー:ザナ
トム・マルヘロン:ベンジー
ニコラ・ライト:メアリー
サミラ・マイティ:ハリエット
アレックス・クック:サイモン
ラッセル・ジェフリー・バンクス:アンドリュー
ジョセフ・グリーンウッド:ハリソン
キャサリン・アダムス:ジョー
ユアン・ボスウィック:エディ
のデヴィッド・アンブラー:ロブ
ルーク・キャベンディッシュ:ジョシュア
エイドリアン・レルフ:マイケル
ビッグ・トブズ:タイラー
おせっかい情報
見る際の注意
グロいシーンあります。 排泄物注意。 うさぎ注意。
こんな人におすすめ
B級映画が好き。
この作品が好きな人が好きそうな映画
※完全な偏見です。
⚠️ネタバレ有レビュー⚠️
殺されまくってきた鹿
イギリスでは鹿が多くて困っているから、結構駆除しているみたいですね。
でも臭くて食えたもんじゃないから食用としてはほとんど流通しておらず、売ってたとしても高いみたいです。
その鹿が人間に復讐をしにくるってよくできた展開ですね。
害獣はお前らだ!と言わんばかりに。笑
しかも鹿が急増中
なんか生態系が狂ったのか、鹿が急増してしまい困っているみたいです。
タイムリーな動物なのですね。
いい導入
私はプーあくまのくまさんは観たのですが、あれと比較するとズゴイ進化ですね。
人間が家族を殺し、人間の化学薬品にて化け物化した鹿が誕生したと。
鹿が人間を恨む理由に納得感がありますし、実際に環境を破壊して生きる場所を奪われている動物たちがいるので現実と地続きですね。
森が怖い
森が不気味でいい雰囲気でした。
パニックになりながら森に逃げ込んだ白雪姫の気持ちで映画を観ていました。
人間がバカばっかり
イライラしますね。
まず序盤から、Uberの運転手、客乗せてんだから前見て運転しろだし、
お母さんと認知症のお婆ちゃん以外みんなゴミ。笑
なんか家族構成がよくわからない
セリフでさりげなく説明して?
みんな誰?笑
おじさん2人はめっちゃ似ているので区別がつきませんでした。
みんな家族というわけではないのね?なんの集まり?笑
鹿食ってた?
序盤に出てくるステーキ?ですがあれ鹿の肉ですか?
鹿食う文化できたのね?
腕がいいのか悪いのかわからない
ハンターの1人が間違えて人をヘッドショットしたのは笑いました。笑
ヘッドショットしたけど対象を間違えるって腕がいいのか悪いのかわかりません。笑
そういえば狩をしていたら間違えて人を打ってしまい、とんでもない事態に巻き込まれていくっていうイギリス映画ありましたね。笑
最悪の選択 Calibre
鹿が笑いを取りにくる
ドアをちゃんと蹄で開けるのはギャグですよね?
どう考えてもぶち破れるもんね?
鹿の角が鋭利過ぎる
角、研いでるね?
スパンっと半分に切れたのは草。
切れ味が良過ぎる。笑
ワンテンポ遅い
毎回、一足遅いハンター連中に草。
一通り、事件が起きた後に家に到着していました。
一丁前に銃を構えて警戒してるけどおせーよ!笑
あと見つけた食いもんの味見すんなw
半分に切れた人が生きてるのはふざけ過ぎでしょう。笑
人間捨ててる場所発見
この沼はなんだったんですかね。
あの腕が良いんだか悪いんだかよくわからないハンターが間違って殺した人たちですかね。
それかUberの運転手みたいに、鹿が殺した人を隠すための沼なんですかね。
誰かの遺体が見つかって調査が入ったら変な薬品を違法に捨てたのがバレて困っちゃうもんね。
子供におじさんを殺させんな
子供に運転させた理由がわからない。
『ママはあっちを手伝わないといけないのよ』って言いながら手伝ってない。
おじさん、道路に削られ死。
鹿、空気読める
鹿もなんか休憩してんのか追い続けて来ないの草。
あんな強かったら仕留めるまで体力持つでしょ。
ちゃんと空気読んですぐに映画を終わらせないようにしてくれています。
お母さんと息子を殺せたけど、それをやっちゃうと映画が終わっちゃうから
それより性格悪いいとこ殺しに行ったのは映画的にありがたかったです。
鹿、でしゃばらない
多分、いとこも仕留められましたよ。
余裕で殺せたと思いますが、ウサギパイセンに華を持たせるために、あの場は撤退しました。
うんこに顔面くっつけて、ヨダレを垂らして撤退です。
脇役にも1Kill譲ってあげる猛者の風格です。
ウサギが結構キモい
わさわさと集まってくるウサギが怖い。
数が多いとなんか気持ち悪いですね。
絶妙にCG感があって、不気味の谷の塩梅がいい感じがしました。
トラバサミに頭からダイブ!
ウサギに食いちぎられる!
嫌な描写!笑
子供にも割とイライラ
お前はじっとしていなさい!
あとうるさく喋るの辞めなさい!
この子も結構イライラキャラなのね。笑
父親がクズ
『俺に子供を押し付けようとしただろ!』みたいなこと言っていた上、薬品を捨てたのもお前かいw
主犯が父親って気まずいのだけど。笑
人間チームの家族、鹿チームの家族よりひどいじゃん。笑
この映画作った人、どんだけ人が嫌いなんだよ。笑
一丁前にきちんとした伏線
通信機を置いた時のバン!が好き。
あとちゃんとポケットにしまっている伏線いいよ!
定番をちゃんと観せてくれる
くたばれでガス管を撃つ定番を見せてくれる。
エンジンがかからなくて困るという定番を見せてくれる。
もう擦りに擦られたネタを敢えてやっていくのいいですよ。
かっこいい!
燃えたバンビの登場はかっこよかったです!!!笑
これバンビが大活躍する映画じゃん。笑
鹿、あと一歩だった!
仕留めると決めたら仕留めないとね。
バンビ!惜しかった!
あいつさえとどめを刺していれば!
撃ち殺されてしまいました!
まさかの人物!!!
最後にジジイが殺された時、え?だれ?と思いませんでした?
父親か?と思ったら
おばあちゃんwwwwwww
爆破に巻き込まれていなかったwwwwww
あの女が戦っている間にしれっと逃げていたwwwwwwww
これは笑いましたwwwwww
ちゃんと仕事するのねwww
霊能力はなんだった?
バンビ視点で映像見れてる感じだったのかしら?
だからと言ってなんも役に立っていませんでしたね?
思ってたよりグロくない
バンビ、もっと激しくグチャグチャに殺すのかと思ったら案外スマートです。
何故なら角を研いでいるから。
バンビはパパだった!
パパを失った子鹿の鳴き声で終わるというめちゃくちゃ悲しいラストでした。
てことはバンビは自分の親を殺した人間を殺し回りながら、子供も人間に捕まってどっか行っちゃったから探していたのね?
にしてもいい曲ですね?笑
個人的な話
先日いただいたムビチケGIFTを利用して、#子鹿のゾンビ のムビチケ前売券を購入しました!
— あやちまる@怒りの映画垢 (@ayachimaru96) August 28, 2025
『おいwお前この映画で使うのかよw』
と思われてしまいそうですが密かに楽しみにしていた本作😭♥️
何が何でも映画館で観たかったので我慢できず😭♥️
ありがとぅいございます😭🙏🏻https://t.co/PGwBbhTdKp https://t.co/ImI7uutn8J pic.twitter.com/gvcOYo16nU
ちょっと!あんたたち!#子鹿のゾンビ ことコジゾンなんだけど、
— あやちまる@怒りの映画垢 (@ayachimaru96) August 29, 2025
意外と良いわよ!
B級ではあるのだけど!
抜けてるところは抜けててツッコませてくれるものの、
ラストが思ってたより良かったわよ!
もっとグダグダを予想して爆笑するつもりだった!笑えるほど下手ではない!
ラストは悲しい! pic.twitter.com/XTetH7C0Ew
#子鹿のゾンビ ことコジゾンなんだけど、
— あやちまる@怒りの映画垢 (@ayachimaru96) August 29, 2025
ちょくちょく笑ったし、
✨まさかの泣けるラスト✨
B級映画だけど
✨底知れぬ向上心✨
B級映画だけど
✨一丁前に志を持った力作✨
あたいは割と好き! pic.twitter.com/aBQixi5mff
#子鹿のゾンビ ことコジゾンなんですが、
— あやちまる@怒りの映画垢 (@ayachimaru96) August 30, 2025
伝説となるほどのホラーではないけど、
ある種の人たちからは絶大な支持を得そう。
意外と動物好きな人におすすめかも?
むしろこの映画は鹿が撮ったんだと思う。
鹿が人間に配慮して撮ったんじゃないかと思う。 pic.twitter.com/9rpPrPe5C7
あたいが割と好きな #子鹿のゾンビ ことコジゾンなんだけど、
— あやちまる@怒りの映画垢 (@ayachimaru96) September 1, 2025
本格ホラーを期待して観に行ったらお前が悪いからね!?
B級映画だってポスターもあたいも言ってんのに本格的なホラーを期待したらお前が悪いからね!?
『ドンと来い!あたいがツッコミを入れてやる!』っていうつもりで行けよ!? pic.twitter.com/BnoUDBfugE
人生初のムビチケ購入でした(๑・̑◡・̑๑)♥️
— あやちまる@怒りの映画垢 (@ayachimaru96) August 29, 2025
人生初のデジタルカードもゲット(๑・̑◡・̑๑)♥️
あたいもみんなの仲間入り嬉しい(๑・̑◡・̑๑)♥️
ありがとぅいございました🥰♥️♥️♥️ https://t.co/LQKQRziAOT pic.twitter.com/U2sQZYByg3
コメント